

【解説】おむつが原因のトイレつまりの対処法

「誤ってオムツをトイレに流してしまったけど、どうすればいいか分からない」という方も多いのではないでしょうか。
おむつは水を吸って膨らむので、ほったらかしにしておくと非常に危険です。
本記事では、おむつをトイレに流した場合の対処法を紹介します。
おむつをトイレに流してしまった方は是非参考にしてください。
記事の内容
おむつがトイレに詰まったときにやってはいけないこと
おむつがトイレに詰まったままほったらかしにしておくと大変なことになります。
おむつは吸水性が高いので、トイレットペーパーと違い溶けて流れることはありません。
なので流した直後は影響を感じなくても、どんどん状況が悪化しています。
だからこそ、おむつがトイレに詰まったら早めに対処する必要があります。
トイレのつまりを直す時にすぐ思いつく道具と言えば、すっぽんではないでしょうか。
しかしオムツのつまりの場合にすっぽんを利用すると、おむつが排水管の奥に押し込まれる可能性があります。
おむつが排水管の奥に押し込まれると、便器を取り外して修理しないといけないので、時間もお金もかかってしまいます。
なので、おむつでトイレが詰まった時にすっぽんを利用するのはやめましょう。
おむつが原因のトイレつまりの対処法
トイレにおむつが詰まった場合、そのおむつが見える場合と流してしまった場合で対処法が変わってきます。
ここからはトイレにおむつが詰まった時の対処法を状況別に紹介します。
おむつがトイレに詰まってもすぐに取り出せる
おむつがトイレに詰まっても、 トイレの奥の方に手を入れて取り出す方法があります。
しかし、トイレに手を突っ込むことに抵抗を感じる方も多いので、 ゴム手袋などを活用しましょう。
トイレの奥の方に手を入れるとおむつがあるので掴んで取り出すことができれば、トイレが詰まることなくトラブルを解決することはできます。
またトイレの中に手を入れてもおむつをつかむことはできない場合は、ワイヤーブラシを使ってオムツを取り出しましょう。
ワイヤーブラシはホームセンターで販売されているので、できるだけ強度が強く1〜3mくらいの長さがあるワイヤーブラシを選びましょう。
おむつを取り出すことができたら、最後に水を流して詰まりが直ったか確認しましょう。
おむつをトイレに詰まらせても水が流せる場合でも排水枡に詰まっていないかチェックしよう
おむつをトイレに流してしまったけど、詰まっている感じはなく水が流れる場合もあります。
しかし、そのままほっておくのは危険です。
このような場合はでも、トイレとつながっている排水桝に詰まっている可能性があります。
排水桝はトイレだけでなく、お風呂やキッチンなどの下水にもつながっているので、 流したオムツが排水桝に詰まっている可能性も考えましょう。
おむつを流した直後であれば、排水桝の蓋をあけて桝内に紙おむつが浮いていないかチェックしましょう。
紙おむつが排水桝内に残っていたら、そのまま下水道に流してはいけないので、棒などで取り除きゴミ袋に捨てましょう。
おむつが原因のトイレつまり修理を業者に依頼したときの料金相場
おむつが原因でトイレが詰まったら自分で対処するのは難しいので、水道修理業者に依頼しましょう。
おむつには吸水性ポリマーという物質が使われているので、 水をたくさん吸って膨らみます。
なのでトイレに詰まってしまったら水を吸って体積が多くなってしまい、自分で取り除くのはこんなになっていきます。
だからこそ水道修理業者に依頼しておむつを取り除いてもらうのが、一番のおすすめです。
トイレ詰まりを水道修理業者に依頼した場合、修理費用は5,000〜30,000円程度が相場となっています。
しかし、トイレの状況によって料金も異なります。
例えばトイレつまりが深刻な場合、ハイスパットやトーラー、高圧洗浄機などの専門的な機会を使用して取り除かないといけないので、その分修理費用も高くなる傾向にあります。
また業者によっては、見積もり費用や出張費がかかるかどうか変わってきます。
見積もり費や出張費が無料の業者に依頼すると、費用が安く抑えることができます。
事前に業者に依頼する前に、ホームページで確認したり業者に問い合わせたりして、この費用がかかるのか確認しておきましょう。
他にも、深夜・早朝料金や特殊作業費などが追加でかかることがあるので、合わせて確認しておきましょう。
トイレつまりの修理を依頼するならみんなの生活水道修理センターがおすすめ
トイレつまりの修理を業者に依頼するなら、みんなの生活水道修理センターがおすすめです。
みんなの生活水道修理センターは18年間地域密着で活動してきた水道修理業者です。
東京都と神奈川県全域に対応しており、どこでも即日対応を行っている特徴があります。
なので、第してから最短30分で訪問してもらえるから、水道トラブルでもすぐに解決することが出来ます。
作業中にもしものことがあったときのために、無料保証制度やクーリングオフ制度などのアフターサービスも充実しているので、安心して利用することができます。
支払い方法も現金払いの他に、クレジットカードやPayPay支払いにも対応しているので、自分にあった決済方法を選びましょう。
業者名
|
みんなの生活水道修理センター
|
おすすめポイント
|
最短30分で現場に到着!年間10,000件以上の対応実績
|
即日対応
|
可能
|
料金体制
|
作業料1,000円+部品代
|
支払い方法
|
現金、クレジットカード、PayPay
|
対応エリア
|
東京都、神奈川県
|
キャンペーン情報
|
web割2,000円クーポン
|
公式サイト
|
基本料金3,000+部品代〜
みんなの生活水道修理センターはトイレ修理を依頼する場合、『基本料金3,000円+部品代〜』となります。
しかし、おむつ詰まりの解消に部品代はほぼかからないので、3,000円位と考えていいでしょう。
しかもWebから依頼することで、2,000円割引をしてもらえるので、 さらにお得に修理してもらうことができます。
おむつが原因のトイレつまりは早めの対処が肝心
今回はおむつが原因でトイレ詰まりを起こしてしまった場合の対処法を紹介しました。
おむつには素材として吸水性ポリマーが使用されているので、水を吸ってどんどん大きくなります。
最初は水道詰まりに気が付かなくても、ある日突然水が流れなくなってしまう可能性もあります。
誤ってトイレにおむつを流してしまった場合でも、おむつが見えるならゴム手袋などを付けて取り出しましょう。
またホームセンターで販売されているワイヤーブラシなどで引っ掛けてオムツを取り出す方法もおすすめです。
しかし、排水桝まで流れてしまっている場合があるので、排水桝に浮いていないかもチェックしましょう。
トイレつまりのトラブル解消には、水道修理業者に依頼するのもおすすめです。
トイレ詰まりのトラブル解消を依頼するには、『みんなの生活水道業者』がおすすめです。
基本料金3,000円+部品代〜となっており、webから応募するとさらに2,000円の割引となります。
対応エリア内は即日対応となっているので、緊急でもすぐに駆けつけてもらえます。
トイレつまりを解消するなら、ぜひ『みんなの生活水道業者』に依頼しましょう。