トイレつまりで水位が下がる?封水の水位が低い5大原因と解消法

この記事では、トイレの水位が下がる5大原因と解消法についてご紹介します。
特に、トイレのつまりが原因で封水の水位が下がっている際は、いくつもの解決方法があります。
まっさきにやるべき対処法から自宅にあるものを使ってできる解消法、業者に依頼する方法など、より詳しく解説をしているので、参考にしてください。
記事の内容
トイレの水位が下がる5大原因と解消法
トイレの中に溜まっている水は「封水」と言います。
封水には、臭いや害虫の進入を防ぐなど、トイレを衛生的に保つための大切な役割があります。
この封水の水位が下がってしまうと、不衛生な環境になってしまうため、早期に解決が必要です。
この、トイレの水位が下がる原因は、以下の5つです。
- トイレつまり・毛細血管現象が起きている
- 排水管で水漏れが起きている
- 便器の破損・タンクが故障している
- 誘引現象が起きている
- 蒸発現象が起きている
それぞれの原因ごとに解消法をセクションの最後に紹介しますので、そちらも参考にしてください。
①トイレつまり・毛細血管現象が起きている
大量のトイレットペーパーを一気に流すことでトイレつまりが発生することがあります。
トイレつまりというと、水位が上がってくるイメージが強いでしょう。
しかし、トイレットペーパーやトイレシート、髪の毛などの固形物以外のものが原因でトイレつまりが起こりかけているときには、少し水位が上がった後、徐々に水位が下がる現象が起きます。
この現象は「毛細管現象」と言って、排水管の異物の繊維や隙間が封水を吸い上げることで起こります。
毛細管現象は特に、節水トイレを使っているときや、トイレタンクに工夫をして節水をしているときに起こりやすい現象です。
水位が下がる原因はトイレつまりの初期症状だとも言えるのです。
解消法:トイレつまりを解消する
「トイレつまりで水位が下がる!最初にやるべきこと」を参考にしてください。
②排水管で水漏れが起きている
トイレつまりは起きていなくても排水管で水漏れが起きている場合には、水位が下がることがあります。
トイレの排水管は、トイレ内から屋外の下水道までつながっています。
自分の目視での確認は難しいので、排水管からの水漏れが進行した状態でわかることが多いです。
解消法:水道修理業者を呼ぶ
排水管での水漏れは業者を呼ぶしかありません。
便器の床の境目から水が漏れている場合は特に、排水管からの水漏れの可能性が高いでしょう。
汚水が漏れているということは、衛生的にも良くありません。放置すると床が腐食して総張り替えが必要になるどころか、消毒作業が必要になることもあります。
臭いの問題もあるため、早めに水道修理業者を呼んでください。
東京都や神奈川県のトイレ水漏れ修理ができるおすすめ水道修理業者はこちら!
③便器の破損・タンクが故障している
あまり多くはありませんが、便器の破損が水位が下がる原因になっていることがあります。
便器の破損も奥の方でひび割れなどが起きている場合には、目視で確認することが難しくなります。
トイレタンクが故障していることも水位が下がる原因の1つです。
トイレのタンクを開けてみて明らかな故障がある場合には、すぐに対処が必要です。
解消法:水道修理業者を呼ぶ
タンク内の部品はホームセンターなどで購入することができるものの、どの部品が壊れているのか、はたまた接触不良なのかを判断するのは素人には難しいことです。
下手にいじると余計に壊れてしまい、修理代金がかさむこともあるため、必ず水道修理業者を呼んでください。
また、トイレタンクにペットボトルなどを入れて節水している際は、そのせいで流水不足になって封水切れが起きている可能性があります。
この場合は、ペットボトルなどを取り除いてください。
トイレタンクの交換や修理の費用や修理の詳細を確認したい方はこちら!
④誘引現象が起きている
マンションやアパートなどの集合住宅ではトイレの排水管がつながっているため、誘引現象が起きることがあります。
誘因現象は、排水管内の空気圧が変化することで起こります。
階下でトイレを流すことで、圧力が変化し階上のトイレの水を引っ張ってしまうことが水位が下がる原因となります。
また近くで工事が行われている、天候などによっても誘引現象が起こることがあります。
もちろん、マンションやアパートなどの集合住宅でもトイレつまりが原因であることもあります。
水位が下がる原因が誘因現象によるものなのか、トイレつまりが起きているからなのかを判断することも重要です。
マンションやアパートでトイレつまりが起きた場合は、管理会社や大家さんへの連絡も必要です。
解消法:レバーを回して水を流す
水を流すことで封水を作り出してみましょう。
この方法で改善しない場合は、まずは管理会社に相談をしてみてください。
通気管付きの排水管を設置するなどして改善させることもできますが、大掛かりな工事になるため、必ず管理会社への相談が必要です。
マンションやアパートなどの集合住宅のトイレつまりについて詳しく知りたい方はこちらもおすすめです。
⑤蒸発現象が起きている
数日であれば問題ありませんが、数ヶ月旅行や出張などで家を空けていたり、長く使われなかったりすることが、水位が下がる原因になることがあります。
封水は、特に何もしなくても1日約1mmずつ蒸発すると言われています。
特に夏場は蒸発のスピードが速くなるので、蒸発現象での水位が下がることにつながります。
解消法:レバーを回して水を流す
一時的に水が減っているだけなので、水を流せば問題は解決します。
長期間不在にする際は、コップで水を足しておくか、封水蒸発防止剤を使うと予防ができます。
また、構造的な問題で蒸発現象が起きやすいなら、水道修理業者に依頼する方法もあります。
トイレの構造や、それによる水トラブルについて詳しく知りたい方はこちらもおすすめです。
トイレつまりで水位が下がる!最初にやるべきこと
トイレのレバーを回してすぐに水位が戻るなら心配ありません。
しかし、トイレつまりや水漏れが原因となると大がかりな修理が必要にもなることもあるので、早めに対処することが必要です。
解消法を試す前に最初にやるべきことをご紹介します。
止水栓を閉める
まずはトイレの止水栓を閉めましょう。
排水管の水漏れが起きている可能性もありますし、トイレバーを回して水を流すとトイレつまりの場合に急に逆流が起こることもあります。
止水栓を閉めることで被害を最小限に抑えることができます。
目視でトイレつまりなどがないか確認
目視でトイレを確認しましょう。
トイレつまりがないか、便器のひび割れがないかなどをよく確認してみてください。
トイレつまりが封水の浅い部分に見えるなら、トイレブラシやワイヤーブラシ、火ばさみなどでひっかけて取り出してもいいでしょう。
バケツから水を流して様子を見る
少しだけバケツの水を流してみて水位が下がる様子を確認しましょう。
下がった水位がそのまま変化がないようなら、誘因現象や蒸発現象が原因だった可能性があります。
ここでトイレつまりをなくそうとレバーを回して水は流さないようにしてください。
トイレつまりの場合、急に水位が上がり水が逆流することがあります。
トイレつまりが原因の場合でも、つまっているものがトイレットペーパーや排泄物であれば、時間が経過することで水に溶け、トイレつまりが解消することもあります。
トイレつまりで封水の逆流が起きたときにはこちらもおすすめです。
トイレつまりで水位が下がるなら業者に依頼するのがベスト
自分で水位が下がる原因が簡単にわかり、解決までいたった場合には問題ありません。
しかし、水位が下がる原因がトイレつまりや水漏れなどだった場合には被害を最小限にするためにも業者に依頼するのがベストです。
トイレの水位が下がるときに水道修理業者に依頼するメリットを見ていきましょう。
水漏れなど他の原因にも対処できる
トイレの水位が下がる原因が水漏れなど他の原因だった場合には、自分での対処は困難を極めます。
トイレつまりが原因であっても「どこで」「なにが」つまっているのかわからない場合も多いです。
水道修理業者なら原因問わず素早く対処できるという点で大きなメリットがあります。
トイレつまりの原因がわからなくても対処できる
トイレつまりが水位が下がる原因の場合でも、何がつまっているのかで解消法は異なります。
おむつや生理用品など水に溶けない異物がトイレつまりの原因になっている場合には、自分での対処は難しいでしょう。
何がつまっていても、水道修理業者のプロの目なら何がトイレつまりの原因かをすぐに判断できます。
軽度のトイレつまりの段階で解決できる
ラバーカップなどで自己解決できることもありますが、便器の破損などにつながる恐れもあります。
軽度のトイレつまりであったとしても水道修理業者なら、便器などに影響せず適切な対処を行うことができます。
被害を拡大しないためにも水道修理業者に依頼することをおすすめします。
専用の薬剤や器具で早期解決できる
専用の薬剤や器具で早期解決できることも水道修理業者に依頼することのメリットです。
ひどいトイレつまりには高圧ポンプやローポンプ、尿石溶解剤、配管洗浄消臭剤などが使われます。
また排水管からの水漏れにも対処できるので、どんなトイレのトラブルにも対処できるのがメリットです。
結果的に安く解決できる
水道修理業者に依頼するのは、料金が高くなるので避けたいと考える方もいらっしゃるでしょう。
しかし、自己解決できず、トラブルが悪化してしまってはさらに高額の料金になる可能性もあります。
早い段階で水道修理業者に依頼することで、被害の広がることを防ぎ、結果的に安く解決できることも多くあるのです。
24時間対応の格安で安心の水道局指定工事店5選はこちらです。
水位が下がる!トイレつまりの対処法
ここからは自宅にあるものを使ってのトイレつまり解消法を7つご紹介します。
自宅にあるものを使って、トイレつまりを解消する方法ですが、無理は禁物です。
トイレつまりが悪化することもあるため、注意点も確認して試してみてください。
ぬるま湯を流してみる
トイレつまりの原因が大量のトイレットペーパーや排泄物の場合は、水に溶けるのに時間がかかります。
バケツからぬるま湯を少しずつ流して確認しましょう。ただし、早く溶けるようにと熱湯を流すのは禁物です。
便器が壊れる可能性があるので、流すのはぬるま湯にしてください。
ラバーカップを使う
自己解決方法としてラバーカップを使う方法もあります。
ラバーカップはおよそ100円から1000円ほどで販売されています。
ラバーカップで押し出される・吸い出す圧力を利用して、物理的にトイレつまりを解消します。
しかしラバーカップを使っての解消法は、便器が壊れる原因にもなりえます。
また水位が下がる原因が水漏れだった場合には被害が拡大することもあるためあまりおすすめできません。
特に賃貸物件の場合には、管理会社や近所とのトラブルに発展することもあります。
ラバーカップを使ったトイレつまり解消法を詳しく知りたい方はこちらもおすすめです。
針金ハンガーを使う
クリーニングなどで無料でついてきた針金ハンガーを使うことでトイレつまりを解消する方法もあります。
針金ハンガーの先端を輪になるように加工します。
輪の部分を封水の奥に入れ、つまりの部分で小刻みに動かして原因となっているものをバラバラにします。
激しく動かしすぎると、トイレの内側に細かい傷がついてしまいます。
便器の傷は、汚れがたまりやすくなるだけでなく、便器が割れてしまうこともありますので注意してください。
針金ハンガーを使ったトイレつまり解消法を詳しく知りたい方はこちらもおすすめです。
食器用洗剤を使う
お皿を洗うときに使う、食器用洗剤を使ってトイレつまりを解消する方法もあります。
食器用洗剤は中性であることが多く、人間にも害が少ないのが特徴です。
食器用洗剤100mlを封水部分に流し込みます。
その後、40℃~60℃のお湯をゆっくり注ぎ込みます。
ここでのポイントは、使うお湯が40℃~60℃であることです。
熱湯を便器に入れると、熱で便器のヒビ割れにつながるので注意が必要です。
食器用洗剤の他にも洗剤を使うトイレつまり解消法もあります。
洗剤を使ったトイレつまり解消法を詳しく知りたい方はこちらもおすすめです。
重曹・クエン酸(酢)を使う
掃除などでも活躍する重曹とクエン酸を利用してトイレつまりを解消することもできます。
重曹50ml、クエン酸100mlの順番で封水部分に入れます。
酸とアルカリが反応し、発泡し始めたら40℃~60℃のお湯を注ぎ入れます。
その後1時間ほど時間をおいたら、少しずつ水を流してみてトイレつまりが解消するか確認しましょう。
必ずトイレ内を換気しながら作業してください。
また重曹、クエン酸、お湯の入れる順番が重要なポイントです。
クエン酸の代用品として酢でもトイレつまりの解消はできますが、クエン酸の方が効果が高いです。
自宅にある方を利用しましょう。
重曹とクエン酸を使ったトイレつまり解消法を詳しく知りたい方はこちらもおすすめです。
ペットボトルを使う
飲み終わった後のペットボトルを使ってトイレつまりを解消する方法もあります。
ラバーカップと同じく、押す、引くを繰り返し行うことで、圧力の差がうまれ、トイレつまりを解消します。
ラバーカップより効果が劣りますが、ラバーカップが自宅にない場合でもトイレつまりを解消できる方法なので試してみてください。
ペットボトルの底から4cmほどの位置をカッターやハサミで切り取ります。
ペットボトルを加工するときには、切り取ったペットボトルの縁でケガをしないように注意しましょう。
このとき、キャップは外しておくようにします。
ペットボトルの上部で、トイレの封水部分を覆い、押し込む、引き出すを数回繰り返します。
ペットボトルを使ったトイレつまり解消法を詳しく知りたい方はこちらもおすすめです。
キッチンハイターを使う
食器や布巾を漂白、殺菌するのに使うキッチンハイターでもトイレつまり解消ができる可能性があります。
キッチンハイターはアルカリ性で、トイレつまりの原因となっているものを溶かして解消する方法です。
やり方はぬるま湯で薄めたキッチンハイターを封水部分に流し込みます。
10分~30分時間をおき、ゆっくりバケツで水を流します。
キッチンハイターは、家庭用といっても塩素ガスが発生する薬品です。
そのため、トイレの換気をしながら作業してください。
キッチンハイターを使ったトイレつまり解消法を詳しく知りたい方はこちらもおすすめです。
トイレの水位が下がるのは危険のサイン
次は、トイレの水位が下がることでどんなことが問題になるのかご紹介します。
水位が下がる原因によっては、大掛かりな修理が必要になることもあるため、日頃から注意して確認しておくことが必要です。
トイレの悪臭が上ってくる
トイレの封水は、トイレに流したものの悪臭が上がってくるのを防ぐ蓋の役割があります。
封水の水位が下がることで、悪臭の蓋の役割が十分ではなくなってしまいます。
水位が下がり続けて全く封水がなくなってしまうと、かなりの悪臭となるのでおそらく気づかない人はいないでしょう。
害虫が発生する
トイレの水位が下がると、悪臭によってくるハエやゴキブリなどの害虫が発生することもあります。
ハエやゴキブリがいるのは、不快な思いをするだけではありません。
トイレにいるハエは「チョウバエ」と呼ばれるハエで、雑菌の塊でもあります。
ゴキブリについても同様で、食中毒などの健康被害が出る可能性もあります。
トイレが流れなくなる
水位が下がる原因がトイレつまりだった場合には、トイレが流れなくなってしまうのも問題です。
水位が下がったときに気づいて対処できればいいのですが、トイレつまりが進行すると、無理に流そうとすることで水や汚物が逆流することもあり得ます。
近所に迷惑をかける
トイレつまりや排水管の水漏れが原因で水位が下がっていた場合、トイレから流れた水が階下の住民に被害を及ぼすことも考えられます。
階下に漏れた水が原因で、損害賠償にまで発展したケースも存在します。
特に階下が店舗だった場合には、損害賠償も高額になり責任が問われますので注意が必要です。
トイレつまりを防ぐ!水位が下がる現象は放置しない!
https://minsui-center.com/
トイレの水位が下がるのを発見したら「長時間放置しない」のが鉄則です。
水位が下がる現象が起きたときには水道修理業者にすぐに連絡することが、最も安全で早い解決方法だと言えます。
水道修理業者の中でも「みんなの生活水道修理センター」なら、気になる料金も格安です。
トイレつまり、排水管の水漏れにも迅速に対処しています。
今ならWEB割引で基本料金が2000OFFになるうれしいキャンペーンも実施しています。
トイレの水位が下がっていることに気づいたらまずは「みんなの生活水道修理センター」にお問い合わせください。
24時間365日対応、出張お見積り無料ですので安心してご利用できます。
FAQ トイレつまり(封水の水位が下がる)についてのよくある質問
-
Q長期間留守にして帰宅したところ、トイレの水位が下がっていました。トイレの故障でしょうか。
長期間トイレを使わないことで、誘因現象や蒸発現象が起きた可能性があります。
誘因現象は、マンションやアパートなど集合住宅で下のフロアの住民がトイレを使ったときに封水を引っ張ってしまい、水位が下がる現象です。
近隣で工事が行われているときや天候によっても水圧が変化し、誘因現象を起こすことがあります。
長期間トイレを使わなかったことで蒸発現象が起きた可能性もあります。
特に夏場は気温が高くなるため、蒸発現象が起きやすくなります。
誘因現象や蒸発現象だった場合には、水を少しずつ流して水位がもとに戻るか確認してください。
水位がもとにもどればトイレの故障ではないので安心してください。 -
Qトイレの封水の水位が下がっています。放置しても問題ないですか?
トイレの封水の役目は「悪臭が上ってこないようにすること」です。
つまり、臭いのフタになっているのです。
封水の水位が下がると以下のような問題が起きることもあります。
・悪臭が上ってくる
・害虫が発生する
・トイレつまりで流れなくなる
・近所に迷惑がかかる
トイレの封水は、トイレを衛生的に保つために重要な水です。
トイレつまりの前兆でもあるため、放置しないようにしてください。 -
Q封水の水位が下がっています。まず最初にやるべきことは何ですか?
封水の水位が下がる原因はいくつかあります。
誘因現象や蒸発現象が原因だと明らかなときには、レバーを回して水を流しても問題ありません。
しかし、原因が分からないときには最悪の事態を考えて対処する必要があります。
まずはトイレの脇に「止水栓」があります。
止水栓をマイナスドライバーで閉めて、これ以上の水が流れ込まない状態にしてください。
次に目視でトイレつまりがないかを確認します。
トイレつまりだと判断した場合には、早急に対処しましょう。
次にバケツに水を汲み、少しずつ流して様子を見ます。
トイレつまりの原因がトイレットペーパーや排泄物だった場合は、時間の経過で解消することもあります。
しかし、水を流し入れても水位が下がる場合には、トイレつまりが起きていると判断できます。
自宅にあるものでつまりを解消できないか試すこともできますが、悪化する場合もあるため、無理せず水道修理業者を呼ぶのがおすすめです。
今週のNo.1おすすめ優良業者!
みんなの生活水道修理センター
「みんなの生活水道修理センター」は、東京・神奈川・千葉・埼玉を対応エリアとする地域密着型の水道修理業者で、出張・点検・見積りがすべて無料、見積り金額に納得いただいてからの作業、もちろん追加料金も一切無しなので安心して依頼できます。⇒LINEで気軽に無料相談してみる
