トイレつまりなどの急な水道トラブルはみんなの生活水道修理センターへ!
トイレの便座がずれる原因と直し方!自分できる修理方法も紹介
本記事では、トイレの便座がずれる原因と直し方を分かりやすく解説します。
トイレ利用時に便座に座ると「カクッ」と、便座がずれることがあります。
1回程度なら問題ありませんが、毎回になると便座が壊れたのかと心配になりますし、便座に座る度にイライラする方も多くなるでしょう。
そこで、便座がずれる原因とセルフで可能な直し方を紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
ここはひとつ、
プロに相談してみてはいかがでしょうか??
みんなの生活水道修理センター
「みんなの生活水道修理センター」は、東京・神奈川・千葉・埼玉を対応エリアとする地域密着型の水道修理業者で、出張・点検・見積りがすべて無料、見積り金額に納得いただいてからの作業、もちろん追加料金も一切無しなので安心して依頼できます。⇒LINEで気軽に無料相談してみる
トイレの便座がずれる原因と確認方法
基本的に便器と便座との間には、若干の遊びが設けられています。
そのため、便座を手に持って動かすと1cm程度のずれが生じますが、これは正常な状態なので問題ありません。
着座センサーを採用している便座では各メーカー共通で、便座に座ったときの体重の重みで便座が沈み込み、ウォシュレット内のスイッチがONになります。
この仕組みから、便器と便座の間にすき間を作っているのです。
ただし、便座に座った際にずれたり、がたついたりする場合はなんらかの原因があるので、次の内容を参考に原因を見つけてください。
取り付け部分のナットまたは固定ボルトが緩んでいる
便座がずれる原因には、便座と便器の取り付け部分のナットが緩んでいる場合が多いです。
便座奥のタンク側に取り付け部分があり、上部から「取り付けボルト⇒ベースプレート(本体固定板)⇒便器⇒パッキン⇒樹脂ワッシャ⇒ナット」の順で、便座固定用のベースプレートが設置されています。
また、「固定ボルト⇒ベースプレート(本体固定板)⇒便器」の順で固定されるタイプもあります。
固定ボルトや最下部にあるナットが緩むと、ベースプレート(本体固定板)が動くため便座がずれてしまいます。
確認方法は、便座を外してベースプレートを触って動かしてみると分かります。
ベースプレートまたは便座のツメ部分が破損している
便座を固定するためのベースプレートのツメ部が破損していると、便座が確実に固定されないため便座に座るとずれたり、がたついたりします。
また逆に、便座本体のツメ部が破損している場合もベースプレートに固定されないため、便座が動いてしまう原因となります。
便座をベースプレートから外して、それぞれのツメ部を触って確認します。
見た目だけだと破損が分からないこともあるので、優しく触って確認しましょう。
便座下部や便器のふちにゴミが付着している
トイレは狭い空間であり意外に湿気が多いので、ホコリや汚れが付きやすい特徴を持っています。
そのため、便座裏にある足ゴム部や、便器のふちにゴミが付着して便座の左右の高さが合わず、がたつくことがあります。
トイレ掃除の際に便座を上げずに便器ボウルの中だけを洗っているなら、便座の裏側や便器のふちの汚れに気づかないことが多いです。
便座を上げて裏側と、便器のふちに汚れが付着していないか確認します。
便器と接するクッション材がはがれている
便器と便座とが接する部分のクッション材がはがれてしまうと、便座の高さが合わなくなり、ずれやがたつきの原因となります。
便器のメーカーや種類によってクッション材は異なりますが、便座を上げて裏面を確認すればすぐに分かります。
クッション材がはがれるには便座が便器とこすれるような、若干のずれがあるケースが多いです。
そのため原因はひとつではないのでベースプレートなど、便座の固定部分の確認も必要です。
便座が本体にロックされていない
便座本体がベースプレートにロックされていないとずれたり、がたついたりします。
便座を取り外して掃除をした後に便座が動いてしまう場合は、ベースプレートにロックされていない原因が多いです。
便座を再装着する際には、ロックレバーが確実に押し込まれているかの確認が必要です。
TOTO製品|ウォシュレットヒンジ部が破損している
TOTO製の便座では付け根に当たるヒンジ部が破損すると、便座のがたつきが起きます。
ヒンジサポートはボックスのような形をしていて、取り外して確認しないと破損状況はよく分かりません。
狭いトイレでは、便器の裏側に周って確認することはできないため、床に寝転ぶなど無理な姿勢をとるので体を傷めないよう注意が必要です。
便座がずれる|ケース別の直し方
ここからは、便座がずれる症状の直し方をケース別に紹介します。
ほとんどがセルフで対応できるため、便座がずれたりして困っている方はぜひ参考にしてください。
便座がずれる症状を直す前の準備
便座のずれやがたつきを直す前には、次の準備が必要です。
- 便座の型番からパーツを調達しておく
- ドライバーなどの工具を用意
- 掃除するための洗剤や雑巾などを用意
- ウォシュレットならコンセントからプラグを抜いておく
- 万が一の漏水対策に止水栓を閉めておく
- 動きやすい服装で修理する
パーツ交換が必要なら、型番を調べてパーツを購入しておきます。
ウォシュレットの場合は万が一のために、コンセントからプラグを抜いて止水栓を閉めておきましょう。
また、工具や掃除道具は予め用意しておくと修理がスムーズになります。
ベースプレートが動くケースの直し方
便座がずれたりする原因が、ベースプレートにある場合の直し方を紹介します。
まず、ベースプレートが動いてしまう場合は、ナットの緩みが原因なのでナットを締め直します。
ナットは便器奥の下に手を入れると存在が分かりますが、かなり低い体勢が必要で締め付けには専用の工具を使った方がナットを破損することなく作業がスムーズです。
各メーカーで販売している、締め付け工具を購入して直しましょう。
また、ナットがない製品もあり、便器に固定ボルトで直接設置されるタイプもあります。
このタイプの場合は、ドライバーにて固定ボルトを締め直します。
ベースプレートや便器のツメが破損するケースの直し方
ベースプレートのツメ部に、便座のツメ部が合致することで固定されます。
そのため、いずれかのツメ部が破損すると正常に固定されないため便座が動いてしまいます。
ベースプレートのツメ部が破損しているなら、ベースプレート本体を交換するしかありません。
便器の型番を調べて各メーカーに問い合わせると、メーカーのパーツショップで購入できます。
便座側のツメ部が破損している場合は、ウォシュレットの部品交換となるためメーカーのメンテナンス部門に相談するか、水道修理業者へ修理依頼をする必要があります。
便座のずれにも対応できるおすすめ水道修理業者ランキングはこちら!
ゴミの付着やクッション材がはがれるケースの直し方
便座の裏面や便器のふちにゴミが付着しているケースなら、直し方は簡単できれいに掃除すればOKです。
このケースは便器を上げて確認すれば、黒い固まりが付着しているためすぐに分かります。
中性洗剤を、柔らかい布に吹き付けて拭き取れば完了です。
その後も定期的に便座を上げて、裏面や便器のふちを掃除しましょう。
クッション材がはがれているなら、新しいクッション材を購入して取り付ければ直ります。
クッション材は型番さえ分かれば、メーカーでなくてもネット通販やホームセンターで購入できるので、対処しやすい修理方法です。
便座本体がロックされていないケースの直し方
便座本体がベースプレートにロックされていない場合は、一度便座を引き出して再度ベースプレートにしっかり固定すれば簡単に直ります。
ただし、ロックレバーを押し込むのを忘れてしまうと確実な固定ができないため、最後にロックレバーを押し込むことをお忘れなく。
TOTO製品|ヒンジ部が破損するケースの直し方
TOTO製便座のヒンジ部の破損を直すなら、新しいヒンジサポートに交換すればOKです。
ただし、ヒンジサポートは左右で形が異なるため「向かって右」など、購入する際に方向を間違えないことが大切です。
また、狭いトイレ内で見えづらい場所の交換となるため、作業のポジション取りが重要です。
便座がずれる状況を放置するとトラブルが起きる!
多少の動きなら問題ないと判断して便座がずれた状況を放置すると、さまざまなトラブルを引き起こします。
たとえば、座った際に便座がずれて動くことで、便座コードを挟み込んでしまい切断することも。
ここでは、便座がずれる状況を放置すると、どのようなウォシュレットのトラブルにつながるのかを解説します。
便座コードのねじれや切断が起きる
ウォシュレットの場合は便座コードがつながっていて、便座がずれて動くことで便座コードがねじれたり切断したりします。
便座コードは電気を流すためのコードなので、漏電や感電など危険な状況を作ってしまいます。
また、完全に切断してしまうとコードだけの交換はできないため、ウォシュレット本体の交換が必要で修理費が高額になります。
便座にひび割れが起きる
便座がずれた状態で利用していると体重が均等に分散しなくなり、一定の位置に偏ってしまいます。
トイレは毎日使用するため家族が多ければそれだけ便座に負担がかかり、便座にひび割れが起きることになりかねません。
万が一、ウォシュレットにひび割れが起きれば、肌を傷つけたり感電したりする恐れも出てくるため、ウォシュレットごと交換するしかありません。
この場合も、修理費が高額になるので便座がずれる状況を放置するのは厳禁です。
ベースプレートや便器が壊れてしまう
便座がずれて動いてしまうと、便座を固定しているベースプレートに大きな負荷がかかります。
そのためずれを直すことなく利用していると、ベースプレートが壊れる確率も高くなるでしょう。
ベースプレートは樹脂製のボルトや固定ボルトで便器に設置されていますが、ぐらつきがあるとプレート本体の破損や樹脂製ボルトの折れ、最悪のケースでは便器にひび割れが起きることもあります。
ベースプレートや樹脂製ボルトは交換できますが、便器にひび割れが起きると便器全体を交換するため相当な修理費を覚悟しないといけません。
利用者や衛生面に悪影響をおよぼす
便座のずれなどをそのまま放置してトイレ利用をすれば、利用者にも悪影響をおよぼします。
ずれた便座は安定感がなく、座っている体制に不安定さを感じさせます。
特に高齢者や体の不自由な方にとっては、危険な状態を引き起こす可能性が高くなるでしょう。
また、小さな子どもがずれた便座で用を足す際に、便器外に漏らす可能性もありトイレの衛生面でも問題が生じます。
便座のずれをなくす定期的なメンテナンス方法
便座がずれて動いても早急に原因を突き止めて直してしまえば、大きなトラブルには発展しません。
ただし、ずれた状況を放置して利用するとウォシュレットの故障や、最悪の場合には便器の破損に至ることもあります。
そのようなことが起きないよう、便座のずれをなくす定期的なメンテナンスが大切です。
便座の取り付け部分をチェックする
トイレを掃除する際には取り外せるタイプのウォシュレットなら、本体を取り外してウォシュレットや便器を中性洗剤で拭き掃除します。
ウォシュレットを取り外すことで便器とのわずかなすき間の汚れもきれいにでき、トイレ全体を清潔に保てるだけでなくウォシュレットや便器の寿命を延ばすことが期待できます。
その際に、ウォシュレットの取り付け部となるベースプレートの状況をチェックして、常に緩みがないようにしておきます。
定期的な便座の裏側と便器のふちの清掃
最近では座って用を足す男性も増えてきていることから、便座を上げることが少なくなっています。
便座が下りた状態が長くなるため、尿が飛び散り細菌や臭いの原因となるばかりか、ホコリが溜まりやすくなっています。
近年ではトイレ掃除グッズも進化していて、ブラシ掃除が不要になる超強力トイレクリーナーも販売されています。
このような掃除グッズを使う独身男性の方なら、1か月以上便座を上げたことがない方も少なくないでしょう。
汚れによる便座のずれを防ぐには、便座を上げて裏側と便器のふちの拭き掃除が大切です。
トイレ掃除は毎日行うのが理想ですが、最低でも3日に1回は便座を上げての掃除をおすすめします。
どんな便座でも丁寧に扱う
普通便座もウォシュレットも下ろすときには丁寧にゆっくりと下ろして、便器との衝撃をなくす注意が必要です。
特にウォシュレットは電化製品なので、普通便座よりもデリケートです。
陶器製の便器に激しくぶつかると、ひび割れしなくてもヒーター機能などが壊れる可能性が高くなります。
また、いずれの便座も裏面にはクッションがついていますが、衝撃でこのクッションが破損し便座がずれる原因となります。
便座がずれるならプロへの依頼がメリットは多い
便座がずれる原因が分かればセルフでも直せますが、原因がどこにあるか分からない方もいるでしょう。
そんなときは、プロの水道修理業者への依頼をおすすめします。その理由は、プロに頼むとメリットが多いからです。
ここでは、ずれた便座をプロに依頼して直す際のメリットを紹介しましょう。
便座がずれる原因が分かるため確実に直る
プロに依頼すれば自分では分からなかった、便座がずれる原因がどこにあるかが判明します。
そして原因に対応する正しい修理方法にて、確実に便座のずれが直ります。
また、便座がずれた原因が使い方にあるなら、適切な使い方のアドバイスがもらえるため再発防止に役立ちます。
修理に必要なパーツが間違いなく入手できる
次のメリットは直すためのパーツが、間違いなく入手できることです。
たとえば、セルフ診断にてベースプレートのツメ部が割れていることが分かったら、新しいベースプレートを購入しないといけません。
しかし、10年以上経過した便座なら型番が廃番となっており、代替品を調査する必要があります。
代替品に当たるパーツを探すまでの手間は意外に面倒で、もしかすると探し出したパーツが合わないこともあります。
しかし、プロに依頼すればそんな面倒な手間や、間違って購入するリスクがなくなるため早く確実に直せます。
便座のずれだけでなく他のトラブルも見つけて直せる
便座がずれる原因は複数ありますが新規に設置してすぐにずれるものではなく、ほとんどが長年使用してきた少しずつの積み重ねで起きてしまいます。
ということは、他にも経年劣化によるトラブルを抱えていることが多いです。
プロに依頼すれば便座がずれる原因から、他のトラブルも見抜いてその場で一緒に修理できます。
「せっかく便座のずれを直したのに、今度はタンクが故障した・・」など、繰返し起きるトイレトラブルに悩まされることがなくなります。
便座がずれにも対応できる「みんなの生活水道修理センター」にお任せ!
トイレの便座がずれたときに直し方が分からない場合は、ぜひ「みんなの生活水道修理センター」にお任せください。
年間10,000件以上の対応実績を誇り、その中には便座のずれの修理依頼も多く含まれます。
便座がずれる原因を突き止めて確実に直すだけでなく、併発しているトラブルまでも見抜く力があるため頼りになります。
24時間365日出張見積もりを無料で提供しているので、お気軽にご相談ください。
今週のNo.1おすすめ優良業者!
みんなの生活水道修理センター
「みんなの生活水道修理センター」は、東京・神奈川・千葉・埼玉を対応エリアとする地域密着型の水道修理業者で、出張・点検・見積りがすべて無料、見積り金額に納得いただいてからの作業、もちろん追加料金も一切無しなので安心して依頼できます。⇒LINEで気軽に無料相談してみる