トイレの便座交換を自分で行うには?失敗しないポイントを徹底解説

トイレの便座交換を自分で行うには?失敗しないポイントを徹底解説
2022/04/02
2024/03/27

当記事では、トイレの便座交換をおこなう際の事前準備と作業手順などについて解説していきます。

トイレの便座交換をDIYでおこなうことも可能ですが、トイレの種類によって作業のしやすさが違ってきます。

さらに作業が自分には難しいと感じたときに、相談できる水道工事業者をご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。

便座の交換方法をまず確認したい方は以下をクリックすればジャンプできます。

>>普通便座の交換方法を確認する

>>ウォシュレット便座の交換方法を確認する

 

ここはひとつ、
プロに相談してみてはいかがでしょうか??

みんなの生活水道修理センター

「みんなの生活水道修理センター」は、東京・神奈川・千葉・埼玉を対応エリアとする地域密着型の水道修理業者で、出張・点検・見積りがすべて無料、見積り金額に納得いただいてからの作業、もちろん追加料金も一切無しなので安心して依頼できます。⇒LINEで気軽に無料相談してみる

詳細を見る

トイレの便座交換の基礎知識

トイレの便座交換の基礎知識

トイレを使っていると、色がくすんできたり、汚れが目立ってくることがあります。

便座はプラスチック製が多く、陶器製の便器より劣化しやすいからです。

そこで便座の交換を検討する方が多いのです。

 

便座交換できるトイレの種類

便座交換できるトイレは、便座を脱着できるタイプのみです。

一般的な分離型トイレなら、便座を外して掃除や交換が可能ですが、なかには「タンクレストイレ」など便器・便座・タンクが一体化したものがあります。

このタイプだと便座のみの交換が不可能で全体を交換する必要があるため、DIYでの交換は難しいでしょう。

業者に作業を依頼するのが無難です。

 

分離型トイレの見分け方

便座の交換ができるタイプは分離型トイレ(組み合わせ型トイレ)です。

分離型トイレは、便器・便座・タンクのパーツが独立しておりそれぞれ外すことが可能なのでメンテナンスがしやすいです。

最新式のトイレの中には、審美性やデザイン性を重視し、パーツの交換ができないタイプもあります。

まずはご家庭のトイレがどのタイプかを、説明書などで確認してみてください。

 

便座の種類には二種類ある

※普通便座のイメージ画像

※普通便座のイメージ画像

温水洗浄便座のイメージ画像

※温水洗浄便座のイメージ画像

分離型トイレの便座交換作業自体は、それほど複雑ではなく、DIYでおこなうことも可能です。

しかし、トイレの種類によっては難易度が少し上がる可能性があります。

特に機能がついていないものを「普通便座」とよび、温水洗浄(ウォシュレット)機能がついている「温水洗浄便座」と呼びます。

おすすめウォシュレットや温水洗浄便座を確認したい方はこちら!

 

トイレの便座を交換する前の準備

トイレの便座を交換する前の準備

トイレ便座を交換する前の準備について説明します。

 

便座のサイズを計測する

まずは交換するトイレの便座のサイズを調べましょう。

同じメーカーでもサイズや機能は様々なタイプが用意されています。

交換用便座のサイズを測るポイントは次の通りです。

  • 便器の内側の長さはどのくらいか?
  • 便座取り付け穴の中心同士の距離は?
  • 便座取り付け穴から便器先端までの長さは?

 

交換用の便座は、元のメーカーや品番が同一のものを選ぶと作業が楽です。

最近ではネットショップや家電量販店のほか、ホームセンターでも比較的手ごろな価格で購入できる場合もあります。

安いからといって買ってしまうとサイズが合わないなどのトラブルのもとになりますので、きちんと確認するようにしてください。

サイズ選びに迷う場合や、元の便座が廃番になっているなどの場合は、メーカーに問い合わせてみてください。

代替製品の情報を教えてもらえるはずです(メーカーのホームページで検索できる場合もあります)。

トイレの便座交換時のサイズ計測方法や注意点を確認したい方はこちら!

 

交換作業用の工具を用意する

便座の交換製品を買うと、ドライバーやモンキーレンチなどの工具が付属されている場合もあります。

足りないものは自分で用意してください。

必要な工具や道具類は次の通りです。作業開始までに用意しておきましょう。

  • ドライバー
  • モンキーレンチ
  • バケツや洗面器
  • 雑巾など水をふき取るもの
  •  便座締め付け工具

 

便座締め付け工具とは、便器に便座を固定するナットを動かす工具です。

交換用便座に付属する場合がほとんどですが、なければ別途購入する必要があります。

六角レンチなどをお持ちであれば、それで代替可能なことがあります。

 

普通トイレ便座の交換|取り外し手順

普通トイレ便座の交換|取り外し手順

ここからは普通トイレ便座の交換作業について説明します。

詳細については、取扱説明書を見ながら手順を確認してください。

 

普通トイレ便座の交換の事前準備

便座交換を始める前に、必ずトイレの止水栓を閉じて、水洗トイレのタンクの水を抜き、水が漏れてこないようにしておきます。

マイナスドライバーなどを使って時計回りに止水栓を回すと閉じます。

通常、給水管の接続口に設置されていますが、温水洗浄用の止水栓と間違えないよう注意しましょう。

可能な場合は水道の元栓も閉じておくと、水漏れのトラブルを防げますので安心して作業できます。

 

便座シートを外す

最初に、便座シートやカバーを外しておきます

普通トイレ便座は冷たいので、冬場は便座シートやカバーを使用している家庭が多いです。

便座シートやカバーを使用していないなら、この工程は不要です。

 

固定ナットを外す

次に、便座を固定しているナットを外します。

便器の種類によって異なりますが、便器本体の側面に化粧カバーのあるタイプなら、カバーを外すと固定ナットが確認できます。

固定ナットは多くが手で回して外せるようになっていますが、手で外せない場合はスパナを使用します。

便座は左右2本の固定ナットで取り付けられているため、順番に左右2本の固定ナットを外します

スパナを使用する場合は、便器や壁などにぶつけて破損させないよう十分注意して作業しましょう。

 

便座を引き抜く

左右の固定ナットの取り外しが完了したら便座を引き抜きますが、その前に取付部にロックがあるか確認しましょう。

便座の種類によって、取付上部にロックがあるタイプがあります。

ロックがあるなら先に解除して、便座を真上に持ち上げると便器から引き抜けます

ただし、汚れが付着して引き抜きづらい場合、強引に引き抜くと便器の破損につながるため注意が必要です。

便座が便器から外れると固定ボルトが残るので、ボルトも便器から抜いておきます。

 

便器の縁を掃除する

便座を取り外した便器は汚れているため、便器の縁をトイレクリーナーなどで拭き掃除します。

便器にある取付穴の周囲も汚れが付着しているので、全体をきれいに掃除しましょう。

頑固な汚れにはトイレ用の中性洗剤とブラシを使って、こすり洗いするときれいになります。

最後に水滴が残らないよう、乾いた雑巾で拭いて仕上げます。

 

普通トイレ便座の交換|取り付け手順

普通トイレ便座の交換|取り付け手順

ここでは、普通トイレ便座の取り付け手順を紹介します。

最初に、新しい普通トイレ便座のセット内容を確認します。

  • 普通トイレ便座本体
  • 便座用ベース(固定用ボルト)×2
  • 取付用ナット×2
  • パッキン×2

 

必要なパーツがすべて揃っていれば、取り付け作業に入ります。

 

便座用ベースを設置する

便座用ベースは固定ボルトと一体になっているため、2本の便座用ベースを便器の左右にある取付穴に挿し込みます

便座用ベースがなく便座と固定ボルトが一体タイプは、便座に付いているボルトを左右の取付穴に挿し込みます。

 

固定ナットで止める

便器の裏に飛び出している便座用ベースに、先にパッキンその次に固定ナットの順番で取り付けます

固定ナットは手で時計回りに回すと締まっていきますが、しっかり締め付けるなら小さめのレンチを使うとよいでしょう。

ただ、レンチを周囲にぶつけないように注意が必要です。

取り付け個所は便器の左右2個所あるので、2個所とも同様に固定ナットで締め付けます。

 

新しい便座を取り付ける

新しい便座を、便座用ベースに合わせて取り付けます。

取り付け方は非常に簡単で、便座の取り付け部を便座用ベースに乗せるだけです。

便座用ベースに乗せた後に、ロックすれば取り付けが完了します。

 

ガタつきなどがないか確認する

便座をベースにロックして固定したなら、ガタつきなどがないか確認します。

もしもガタつく場合は、便座用ベースが便器にしっかり固定されていない可能性があります。

ガタつきがあるなら、固定ナットがしっかり締まっているか確認しましょう。

特に手で締めただけだと緩んでいるケースが多いため、締め付けの最後はスパナで締めるとしっかり固定できます。

万が一、スパナで便座用ベースをしっかり締め付けているのに、ガタついたり片方に便座が寄ってしまうなどの場合は専門業者に相談しましょう。

 

温水洗浄便座(ウォシュレット)の交換|取り外し手順

温水洗浄便座(ウォシュレット)の交換|取り外し手順

次に温水洗浄便座便座の交換での古い温水洗浄便座の取り外し手順について説明します。

詳細な手順については、取扱説明書を見ながら確認してください。

 

温水洗浄便座交換の事前準備

まず電源プラグとアースを抜いておきましょう。

水漏れがあったときに万が一の感電を防ぐためです。

次に止水栓を閉めて、温水洗浄便座本体を外した時に、水が噴き出してこないようにしておきましょう。

 

古い温水洗浄便座のホースを取り外す

温水洗浄便座の給水ホースを、給水管の分岐金具から取り外します。

ほとんどの場合で止水栓に分岐金具が取り付けられており、温水洗浄便座とタンクへ水を供給しています。

どちらのホースが温水洗浄便座と繋がっているのかは、便座からホースを辿ればすぐに分かります。

モンキーレンチを使って左回りに回すと、ナットが緩んでホースを取り外せます。

その後タンクからのホースも、分岐金具から取り外しておきます。

止水栓を閉めているので水が噴き出す心配はありませんが、ホース内に残っている水が漏れるので洗面器などで水を受け止めておきましょう。

 

分岐金具を外す

2つのホースが外れたら、止水栓に接続されている分岐金具を取り外します

分岐金具はタンクと温水洗浄便座の2個所に、水を供給するために必要なパーツです。

そのため、温水洗浄便座を使用しないのであれば分岐金具も不要になります。

もしも温水洗浄便座を交換するなら、分岐金具を残しておいてもよいでしょう。

ただし、年数が経過しているなら温水洗浄便座と一緒に分岐金具も新しくしておくとよいです。

分岐金具を外したら、タンクからのホースを止水栓に接続します。

 

温水洗浄便座本体を取り外す

便器から温水洗浄便座を取り外しますが、メーカーや機種によって取り外し方が異なります。

ほとんどの温水洗浄便座で、便座本体の横に脱着用のボタンが設置されています。

ボタンを押しながら便座を手前に引くと、便器のベースプレートから取り外しができます。

本体横にボタンのないタイプは、温水洗浄便座の取り扱い説明書で確認しましょう。

 

ベースプレートの固定用ネジを外す

便器には温水洗浄便座専用のベースプレートが、2本のネジで固定されています。

ドライバ―を使って、2本のネジをベースプレートから外します。

このときも、ドライバ―で左回りにネジを回せば緩みます。

ネジが完全に緩めば、ベースプレートと一緒に便器から取り外します。

 

便器側の台座を取り外す

ベースプレートを取り外すと、便器の取り付け穴にプレートの台座が装着されています。

ゴム製の台座も便器から引き抜いておきますが、各部品は無くさないように保管しておきましょう。

 

便器側の取り付け位置を清掃する

便器側のベースプレートの取り付け位置は汚れているので、トイレクリーナーなどで掃除をしておきます。

また、トイレの縁も汚れているなら便器全体をきれいに掃除しておきましょう。

汚れが頑固な場合は、トイレ用の中性洗剤とブラシでこすり洗いするときれいになります。

最後に水滴が残らないように、乾いた雑巾で拭けば完了です。

 

温水洗浄便座(ウォシュレット)の交換|取り付け手順

温水洗浄便座(ウォシュレット)の交換|取り付け手順

ここでは、温水洗浄便座を取り付ける手順を紹介します。

便器サイズに合った温水洗浄便座が必要なので、間違わないように便器サイズを確認して購入します。

必要なパーツなどが揃っているか確認して、問題なければ取り付けを開始します。

 

便器側の台座を取り付ける

ベースプレートの取り付けを行うため、便器の取り付け穴にゴム製の台座を挿入します。

ベースプレートにビスを挿し込んで、便器の台座に取り付けます

ベースプレートには「FRONT・BACK」と記載されているので、前後を間違えないように装着しましょう。

便器への固定は2本のビスで行いますが、ベースプレートの取り付け位置は便器のサイズで変わります。

購入時に測った便器サイズに合わせて、ベースプレートのビス位置を調整します。

位置が確定したらドライバ―で2本のビスを締め付けますが、締め付けが弱いと便座を取り付けた後でグラグラするので強く締め付けましょう。

左右2本のビスを締め付ければ、便器へのベースプレートの取り付けは完了です。

 

止水栓に分岐金具を取り付ける

止水栓を閉めて、接続されているタンクからの給水管を取り外します。

止水栓はマイナスドライバーで右回りに回すと閉まりますが、ハンドルタイプの止水栓もありこの場合もハンドルを右に回せば閉まります。

タンクからの給水管が外れたら、分岐金具を止水栓に取り付けます

分岐金具を接続することで、タンクと温水洗浄便座の2個所へ水の供給が可能になります。

止水栓のネジに接続金具を合わせて手で右に回せばクルクルと接続されていき、仕上げはモンキーレンチやスパナで強く締め付けます。

 

給水管を取り付ける

接続金具にタンクからの給水管を取り付けし、次に温水洗浄便座からの給水管も取り付けます。

どちらも、給水管の先にあるナットを接続金具に合わせて右に回して締め付けます。

最初は手で締められますが、最後はスパナやレンチで強く締め付けておきましょう。

締め付けが弱いと水漏れするので、しっかり強く締め付けることが重要です。

 

温水洗浄便座本体を取り付ける

2つの給水管の接続が完了したら、温水洗浄便座を便器のベースプレートに取り付けます。

温水洗浄便座の本体をベースプレートに合わせて、スライドさせて押し込むと取り付けが完了します。

このときに「カチッ」と音がすればOKで、音がしない場合は引き出して音が鳴るまで押し込みます。

取り付け後は温水洗浄便座を前後左右に軽く動かして、グラつきがなければ取り付けは正常です。

 

電源プラグとアースを差し込む

最後に、電源プラグとアースをコンセントに差し込み止水栓を開けます

コンセントによってアース線は差し込むだけでよいタイプと、ネジで締めるタイプに分かれます。

アース線は温水洗浄便座には重要なので、必ずコンセントに接続しましょう。

 

動作確認を行う

次の手順で動作確認を進めましょう。

  • 給水管から水漏れがないか

取り付けた給水管から水が漏れている場合は、接続部分のナットのゆるみや、給水管そのものの不具合の可能性もあります。

  • ノズルの水が出るか

ノズルから水が出ない場合は、最初から何かがつまっているか、初期不良の可能性もあります。

  • 温水が出るか

温水が出ない場合は、製品そのものに欠陥がある可能性もありますが、温水が出る設定が正しくなされていない可能性も。

リモコンを設置する

リモコンタイプの温水洗浄便座なら、壁にリモコンを取り付けます。

  1. 操作しやすい位置を決める
  2. リモコンホルダーを壁に取り付ける
  3. リモコンをホルダーに取り付ける
  4. 実際に便座に座ってリモコンの動作確認を行う

 

リモコンの場所は、本体との送受信ができればどこでも問題ありません。

便座に座った際に、使いやすい位置に設置すればよいでしょう

家族が多い場合はそれぞれの意見を聞いて、取付位置を決めると家族全員が使いやすくなります。

 

トイレの便座交換にかかる費用

トイレの便座交換にかかる費用

便座の交換には、およそどの程度の費用がかかるでしょうか。

相場としては、次のとおりです。

  • 通常便座:3,000円~5,000円
  • 温水洗浄便座(ウォシュレット):7,000円~40,000円

電気を使ったり、シャワーを使うので、温水洗浄便座についてはどうしても交換費用が高くなります。

相場より安く対応するおすすめ水道修理業者ランキングはこちら!

 

トイレ便座交換は水道修理業者に依頼するのがおすすめの理由

トイレ便座交換は水道修理業者に依頼するのがおすすめの理由

トイレの便座交換は自分でも可能ですが、安全に交換するなら水道修理業者への依頼をおすすめします。

その理由は、プロに依頼することでさまざまなメリットがあるからです。

ここでは、トイレ便座交換を水道修理業者へ依頼するおすすめの理由を紹介します。

 

どんなタイプの便座交換にも対応できる

水道修理業者なら、どんなタイプの便座交換にも対応できます。

便座交換する場合は、便座の種類によって取り外しや取り付け方法が異なります。

特に温水洗浄便座への取り付けは複雑で、手順を間違えると上手く取り付けできません。

水道修理業者なら、普通便座・暖房便座・温水洗浄便座など、どんな種類の便座にも交換できて安心です。

 

短時間で交換作業が可能

トイレの便座を交換している間は止水栓を閉めていますし、便座がないためトイレ利用ができません。

自分で交換するには作業時間が分からないため、トイレを使いたい家族が出ると困った状況に陥ります。

水道修理業者なら、温水洗浄便座への交換でも1~2時間で完了します。

短時間で便座交換できるので、家族全員がトイレ利用に困ることがありません。

 

水漏れなどのトラブルなく交換できる

温水洗浄便座への交換は給水管工事が必要で、手順を知っていてもパッキンを入れ忘れることもあります。

そうなると、止水栓を開けた途端に接合部から水が噴き出します。

トイレが水浸しになれば全体を乾かすには時間がかかりますし、水漏れが大量になると下の階への浸水被害の恐れもあります。

水道修理業者なら、水漏れなどのトラブルは全く心配することなく素早く交換できて安心です。

 

トイレ便座の交換ならみんなの生活水道修理センターへご相談ください!

トイレ便座の交換作業ならみんなの生活水道修理センターへご相談ください!

以上当記事ではトイレの便座の交換について、便座の種類に応じた手順などを整理してきました。

トイレの便座は、一部の種類を除き単体でも交換できるようになっています。

交換する際は、適合する便座のメーカーを確認しサイズを調べるといった準備をおこなえば、DIY交換も可能です。

しかし、便座交換作業には水漏れや部品の破損といったトラブルがつきもの。

自分で交換するのが難しいと感じた場合は専門の水道修理業者に依頼するのがよいでしょう。

そのほうが時間の節約にもなりますし、階下への水漏れトラブルによる修理費用を賠償するといったリスクを防ぐことができます。

みんなの生活水道修理センターでは、お問い合わせを24時間365日受け付けています。

さらにみんなの生活水道修理センターでは、公式サイトから依頼することで作業料金がお得になります。

便座の交換でお困りの方は、ぜひお問い合わせください!

>>>みんなの生活水道修理センターへのお見積りはこちら!

FAQ トイレの便座交換に関するよくある質問

  • Qトイレの便座交換は自分でやっても大丈夫でしょうか?

    大丈夫です。とくに普通便座の場合は、専用の工具を使えば簡単に交換できます。
    ただし温水洗浄便座の場合は作業が複雑になりますので、水漏れや配管の破損などのリスクが心配です。

    メーカーから交換用の便座を買った場合は、説明書などが同梱されていることがほとんどなので、その内容を参考に交換することは可能です。

    ですが失敗することが心配な方は、決して無理せずに水道工事業者に依頼することをおすすめします。

  • Qトイレの便座のサイズのはかり方が分からないときはどうすれば?

    どうしてもわからない場合は、便器及び便座の側面などに貼り付けてあるシールをチェックしてみましょう。

    記載されているメーカー名や品番を確認したうえで、メーカーに問い合わせることをお勧めします。

    コールセンターに電話がつながらない場合は、メーカーのホームページで商品情報を検索できる場合がありますので、試してみてください。

  • Qトイレの交換用の便座は、どこで買えるのでしょうか?

    トイレの便座は、お近くのホームセンターや、家電量販店のトイレ用品売り場やリフォームコーナーなどで取扱いがあります。

    また大手ネットショップでも購入できますし、トイレ用品専門メーカーのECサイトでも購入可能な場合がありますので、ぜひ取扱業者を探してみて下さい。

今週のNo.1おすすめ優良業者!

みんなの生活水道修理センター

「みんなの生活水道修理センター」は、東京・神奈川・千葉・埼玉を対応エリアとする地域密着型の水道修理業者で、出張・点検・見積りがすべて無料、見積り金額に納得いただいてからの作業、もちろん追加料金も一切無しなので安心して依頼できます。⇒LINEで気軽に無料相談してみる

詳細をみる

東京・神奈川・埼玉・千葉エリア対応!
24時間・365⽇対応
お見積無料
最短30ですぐに駆けつけます!
最短30ですぐに駆けつけ!/