トイレ掃除で運気アップ!運気アップのためのトイレ掃除のポイント

「トイレ掃除で運気があがる!」「運気アップのためのトイレ掃除の方法」などとよく聞きます。
体験者のうれしい声もよく聞きます。
きれいにトイレを掃除して、運気がアップできれば、そんな素敵なことはありません。
ここでは、運気をあげるトイレ掃除のポイントを詳しくご説明します。
あなたもさっそく実践して、運気をあげてハッピーライフをお過ごしください。
トイレ掃除をすると運気があがる理由
「トイレの神様」という曲を聞いたことがありますか?
2010年ごろ、植村花菜さんが歌っていました。
「トイレの神様」という本や絵本、ドラマもありました。
聴いた人、読んだ人の心にメッセージが届いたのでしょうね。
トイレの神様は、烏枢沙摩明王(うすさまみょうおう)という神様で、「光背の炎で邪気や穢れなど不浄なものを焼き尽くす」ぐらいのパワーを持っておられるそうです。
家を建てるといろいろな神様が贈り物を持って集まってきてくれるそうですが、贈り物をいっぱいもっているため、到着が遅くなった烏枢沙摩明王は、トイレしか場所が空いていなくて、トイレにいらっしゃることになりました。
贈り物をいっぱい持つ烏枢沙摩明王がおられるトイレを掃除すると、金運などの運気がアップすると考えられています。
また、水周りのきれいさを保つことは、風水的にとってもプラスの作用があります。
常に水がたまっている状態のトイレは、汚れていることでネガティブな運気を発しやすいため、こまめに掃除をしてきれいさ、清潔さを保つことが運気アップにつながると考えられています。
いずれにせよ、トイレをきれいにお掃除すると、気持ちがいいです。
そのうえ、運気までアップできるのなら、トイレ掃除をしない手はありません。
トイレ掃除をするとあがる運気の種類
松下幸之助や本田宗一郎など日本の大富豪は、トイレ掃除の大切さを説いていました。
彼らは、大富豪になった後も、トイレ掃除を欠かしませんでした。
トイレ掃除をすると、金運、財運がアップすると言われています。
一方、トイレを汚れた状態にしておくと、マイナスの運気が発生して、お金の苦労が絶えないとも言われています。
松下幸之助や本田宗一郎などは、そのことを身をもって感じていたのかもしれません。
さらに、妊娠した時、「トイレを掃除すると、元気な赤ちゃん、美人の赤ちゃんが生まれる」と言われませんでしたか?
屈んでトイレ掃除をすると、適度な運動になって、妊婦や胎児にいいというだけでなく、トイレの掃除をすることで、トイレの神様を喜ばせることになるのでしょう。
また、トイレはどうしても汚れやすい場所です。
不潔なトイレ、臭いトイレだとやはり、トイレを使う家族の健康にも悪影響を与えかねません。
トイレを美しく保つことによって、健康運がアップします。
金運アップ、健康運アップがかなうなら、トイレ掃除を頑張りたいですね。
運気アップのためのトイレ掃除のポイント
トイレ掃除をすれば運気があがると言いますが、具体的には、どのようにすればいいのでしょうか?
運気があがるトイレ掃除のポイントをご説明します。
トイレのどこを掃除するのか?
1. 便器
ピカピカに磨きましょう。常に、きれいな水が流れる状態にしておきましょう。
以前TVCMでいわれた、便器の水面にぐるっとできる黒ずみよごれの「さぼったリング」やカビが出ないように、こまめに掃除することが大切です。
短時間でも、毎日掃除すれば、汚れが蓄積しないので、ピカピカ便器を保ちやすくなります。
2. 便座・蓋の裏、継ぎ目、床との境い目
便器には、細かい溝や継ぎ目、境い目があります。
尿の飛び散り、流した水の跳ね、トイレットペーパーや服などのホコリが貯まりやすくなっています。
上辺を拭くだけでは、汚れが取り切れず、たまってしまいます。
使い古した歯ブラシや綿棒などを使って、細かい部分もおろそかにせず、きれいにしましょう。
3. トイレの床、壁
トイレの床や壁は、尿の飛び跳ねで汚れ、黒ずみ、黄ばみ、においの原因になります。
また、悪い気、ネガティブなパワーは、下の方にたまりやすいと言われています。
トイレの床、壁も、こまめに拭くことが大切です。
4. 換気扇、照明
トイレには、悪い気がたまりやすいです。
きれいないい気が流れるように、換気扇もきれいに掃除をしておきたいですね。
空気が流れれば、トイレも臭くなりません。
また、照明にホコリが貯めっていませんか?
ホコリがたまっていると、トイレが薄暗くなってしまいます。
スッキリと明るいトイレが、運気アップのキメ手です。
5. トイレマット、スリッパ、トイレブラシ
トイレマット、スリッパは意外に汚れています。
汚れるから、トイレマット、スリッパをおかない家庭も増えています。
もし、トイレマット、スリッパを置くのであれば、清潔を保ちましょう。
トイレブラシは、汚れがこびりついています。濡れたままにしておくと、雑菌が繁殖してとても不潔です。
掃除をした後は、乾燥を保てるようにしましょう。年に1回は、交換することをおすすめします。
トイレ掃除はいつするのがベスト?
トイレ掃除をいつしていますか?
朝のルーティンにしている方が多いかもしれませんが、運気アップのためには、夜寝る前にトイレ掃除をすることがおすすめです。
風水の第一人者Dr.コパは、「夜寝る前にちょこっとトイレ掃除するのがベスト」とおっしゃっています。
人は、夜寝ている間に、家が持っている運気を吸収するそうです。
トイレにたまった汚れ=厄をそのままにして眠ると、寝ている間に厄が入ってくるそうです。
寝る前のちょこっと掃除では、便器、床、手洗いをサッと拭くといいでしょう。
トイレ掃除のポイントは、「毎日こまめに!」がキーポイントになります。
寝る前のちょこっと掃除を毎日しながら、休日などにきちんと掃除をするとベストです。
運気アップをめざすトイレ掃除でNGなこと
せっかくトイレ掃除をしているのに、運気アップの効果があがらないだけでなく、かえって逆効果になっていることがあります。
運気アップのためのトイレ掃除でしてはいけないこと、NGなことをまとめました。
1. 面倒くさいと思いながら掃除をする
運気アップをめざすのなら、感謝して、喜んで、トイレ掃除をしましょう。
面倒くさいと思いながら、嫌々するのはNGです。
効果がないだけでなく、運気を下げてしまいます。
2. 運気があがることを信じない
「トイレ掃除をしたぐらいで、運気があがるはずがない」「どうせ無駄だよね」などと運気があがることに対して半信半疑でトイレ掃除をしても、効果はありません。
なにごとも、心を込めて、「あがる」と信じて、掃除をしましょう。
3. 過剰な期待はNG
2.の「信じない」の逆で、「これだけ毎日、きれいにトイレ掃除をしているのだから、あれもこれも願いをかなえてほしい」と過剰な期待を持つこともNGです。
どんな運気をどんなふうにあげてくれるかは、信じて、委ねましょう。その信頼感が、おのずと運気アップにつながるはずです。
4. トイレは汚いところと考える
あなたは、トイレに対して、どんなイメージを持っていますか?
汚いところ、臭いところなどというイメージを持っているなら、その考え方を改めましょう。
汚い、臭いというイメージを持ったまま、掃除をしても、効果が上がりません。
トイレ掃除をして、きれいになったことを感謝しましょう。
トイレ掃除をしても運気があがらない時の対処法
トイレ掃除をがんばってしているのに、なかなか運気があがらないと気持ちが折れそうになります。
そんな時は、あなたのやっているトイレ掃除の方法や心構えを、今一度見直してみましょう。
前章で紹介した運気をあげるためのトイレ掃除でNGなことをしていませんか?
「嫌々」「面倒」「汚い」「過剰な期待」これらの気持ちは、運気を下げてしまいます。
トイレ掃除は、毎日、トイレ掃除をするという行動だけでなく、どんな気持ち、心がけでトイレ掃除をするのかがとても大切です。
「感謝して」「喜んで」「笑顔で」してみてください。
きっと変化を感じるはずです。
それと、トイレを使った後は、必ずトイレの蓋を閉めましょう。
トイレの蓋を開けたままにすると、トイレにたまった水が悪運を引き寄せてしまいます。
トイレの蓋を閉めるという簡単なことですから、ぜひ、実行してみてください。
運気をあげるためのトイレ掃除で自宅のトイレはきれいにしても、外で使うトイレを汚く使っても平気ではやっぱり効果はあがりません。
自分の家のトイレだけでなく、どのトイレでも、きれいに感謝して使う習慣をつけることをおすすめします。
トイレ掃除をして運気アップをした人たちの喜びの体験談
トイレ掃除の大切さを唱えておられる著名な方には、松下幸之助や本田宗一郎などがいます。
ビートたけしや野球の大谷翔平などもいろいろなところで語っています。
一般の方でも、トイレ掃除をすることによって運気があがり、夢がかなったなどという喜びの声があふれています。
いくつかご紹介しましょう。
【40代女性】
夫の転職で家計は火の車。経済的なことで夫婦げんかが絶えませんでした。これではいけないと、藁にもすがる思いで、毎日、トイレ掃除を始めたら、希望の職種に転職でき、そのせいで仕事に意欲がわき、収入もアップ。今では、家族四人仲良く穏やかに過ごせています。
【20代男性】
実家暮らしの間は、トイレ掃除なんかしたこともなかったですが、就職を機に、一人暮らしを始めた時、会社の先輩からトイレ掃除の重要性を教えていただきました。どれだけ遅くに帰っても、たとえ数分だけでも、寝る前にトイレを掃除してから寝ています。感覚が研ぎ澄まされるように感じています。大きなプレゼンを任され、大成功しました。
【60代女性】
長い間主婦をしていましたから、トイレ掃除はそれなりにしてきたつもりでした。ただ、いい加減な気持ちでトイレ掃除をしていたと思います。トイレ掃除によって運気があがるという話を聞いてから、トイレ掃除をするときの心掛けを変えました。ただ、それだけで、暮らしのなかのちょっとした喜びに気づけるようになりました。ずっと不妊に悩んでいた娘夫婦に、かわいい孫ができました。
正しくトイレ掃除をして運気アップをはかりましょう!
トイレ掃除をすることによって運気アップをはかるポイントは、そんなに難しいことはありません。
「毎日こまめに」「運気アップを信じて」「感謝して」少しのことで、あなたの生活が整えられ、よい気が流れるようになります。
きれいなトイレで気持ちよく、そして運気があがれば、最高です。
FAQ 運気アップをめざすトイレ掃除に関するよくある質問
-
Q運気をあげるためのトイレ掃除はいつするのがベスト?
運気をあげるためのトイレ掃除は、夜寝る前にするのがベストです。人は、夜寝ている間に、家が持っている運気を吸収するので、トイレにたまった汚れをそのままにして眠ると、寝ている間に悪い気が入ってきます。寝る前に、便器、床、手洗いを簡単に掃除をしましょう。
-
Q運気をあげるためのトイレ掃除では、どこをきれいにすればいいの?
便器、床・壁、継ぎ目や境目・溝などをきれいにしましょう。特に、便器には、水がたまっています。便器が汚れ、汚れた水がたまった状態が続くことはNGです。便器をピカピカに磨き、常にきれいな水が流れるようにしておくことが大切です。
-
Qトイレ掃除をしているのに、運気があがらない時の対処法は?
トイレ掃除をする際の心の持ち方をチェックしてみましょう。「めんどくさい、嫌々」「トイレ掃除ぐらいで運気があがるはずがない」「これだけしているのだから、運気があがって当たり前」などと思いながらするのは、逆効果です。喜んで、感謝しながら、信じて、トイレ掃除をしてみましょう。きっと変化を感じられます。
今週のNo.1おすすめ優良業者!
みんなの生活水道修理センター
「みんなの生活水道修理センター」は、東京・神奈川を対応エリアとする地域密着型の水道修理業者で、出張・点検・見積りがすべて無料、見積り金額に納得いただいてからの作業、もちろん追加料金も一切無しなので安心して依頼できます。⇒LINEで気軽に無料相談してみる
