トイレつまりなどの急な水道トラブルはみんなの生活水道修理センターへ!

トイレのすっぽんの種類を解説!適したラバーカップの選び方や特徴

トイレのすっぽんの種類を解説!適したラバーカップの選び方や特徴
2024/08/28
2024/09/05

この記事では、トイレのすっぽんの種類について解説します。

すっぽんには種類があり、トイレの形状に応じたものを使用することで、より効果的にトイレつまりを解消できます。正しい選び方や使用方法のほか、すっぽんを使用してもつまりが解消されない場合の対処方法も併せて紹介します。

場合によっては業者に依頼した方がスムーズな場合もあるため、業者選びのポイントも参考にしてみてください。

ここはひとつ、
プロに相談してみてはいかがでしょうか??

みんなの生活水道修理センター

「みんなの生活水道修理センター」は、東京・神奈川・千葉・埼玉を対応エリアとする地域密着型の水道修理業者で、出張・点検・見積りがすべて無料、見積り金額に納得いただいてからの作業、もちろん追加料金も一切無しなので安心して依頼できます。⇒LINEで気軽に無料相談してみる

詳細を見る

トイレのすっぽんの種類

トイレのすっぽんの種類

トイレのすっぽん(ラバーカップやプランジャーともいいます)には複数種類があり、形状によって適したトイレの形が異なります。

トイレのすっぽんの種類は、主に次のとおりです。

  • 和式用すっぽん
  • 洋式用すっぽん
  • 節水型用すっぽん

それぞれの種類と形状について、具体的に紹介します。

和式用すっぽん

和式用すっぽんは、多くの方がイメージするすっぽんに近い形状です。

ラバーカップはお椀型であり、底面は平らになっています。

内側が空洞になっており、トイレ以外の場所でつまりが発生した場合にも活用できます

用途が広く、使いやすい点が特徴です。

小さめのサイズの場合は、キッチンの排水口や洗面所の排水口のつまりにも活用できるものがあります。

洋式用すっぽん

洋式用すっぽんは、少し見慣れない形状をしています。

お椀型のラバーカップの底面に、小さなでっぱりがついています。

洋式トイレは和式トイレよりも、少し奥に深みがある点が特徴です。

そのため突起を利用して、より奥深くまで届くように工夫されています。

近年の住宅や商業施設の多くは洋式用トイレのため、洋式用すっぽんをひとつ用意しておくと安心です。

節水型用すっぽん

節水型用すっぽんは、洋式・和式を問わず利用できるすっぽんです。

キャップのようにツバがついており、どのような形状のトイレにも活用OKです。

洋式や和式のみならず、特別な形状のトイレにも活用できます。

ただし大きさによってはトイレに合わない場合もあるため、事前にチェックしてから購入するよう心がけましょう。

大きさも異なる!すっぽんの適切なサイズの選び方

大きさも異なる!すっぽんの適切なサイズの選び方

すっぽんの大きさは、1種類のみではありません。

すっぽんにはサイズがあり、特大のものから小さいものまで、複数種類の大きさに分けられています。

そのため、形状だけでなくサイズもトイレに適したものを選ぶ必要があります。

選び方のポイントは、排水口よりも少し大きめのサイズを選ぶことです。

排水口よりも小さなサイズのすっぽんでは、空気が抜ける隙間ができてしまい、うまく利用できません。

一方で排水口よりも大きすぎると、うまく真空状態を作れずに効果が弱まる可能性があります。

先に排水口の大きさをチェックし、適したサイズのすっぽんを選ぶよう心がけてみてください。

トイレのすっぽんの正しい使い方と手順

トイレのすっぽんの正しい使い方と手順

すっぽんは正しい方法で利用しないと、効果が弱まったりトイレつまりを解消できなかったりすることがあります。

トイレのすっぽんの正しい使い方の手順は、次のとおりです。

  • 水道の元栓を閉める
  • すっぽんと排水溝を水平に設置する
  • 勢いよく上に引っ張る動作を2〜3回繰り返す

それぞれの詳しい方法のほか、作業前の準備についても具体的に解説します。

作業前の準備

すっぽんでのトイレつまり解消は、周囲に水が飛び散ることがあるため注意が必要です。

作業前に、必ず次の準備を行います。

  1. 電源プラグを抜く
  2. 新聞紙やビニールをトイレの床に敷く
  3. ゴム手袋を装着する
  4. ぞうきんを用意しておく

ウォシュレットなどの機能がついたトイレの場合、まずは電源プラグを抜いておきましょう。電源プラグに水が飛散し、感電することを防ぐためです。

トイレの床に水が飛び散ることを防ぐため、新聞紙やビニールを敷いておきます。また、衛生や感電防止のため、ゴム手袋を装着して作業をしましょう。大量の水が飛び散った場合に備え、ぞうきんを用意しておくと安心です。

水道の元栓を閉める

事前準備が整ったら、水道の元栓を閉めます。

誤ってレバーを引いてしまうと、水が流れて便器から溢れたり、汚水が逆流したりする恐れもあります。そのため、すっぽんを使用する前は必ず水道の元栓を閉めましょう。

事前に元栓を閉めておくと、誤ってレバーを引いた場合にも水が流れ出ず、安心して作業できます。また、便器内の水位が上がっている場合は、バケツなどで水を汲み出してからすっぽんを使用しましょう。

すっぽんと排水口を水平に設置する

水道の元栓を閉めたら、すっぽんを排水口と水平に設置します。

排水口を覆うようにすっぽんを被せたら、ゆっくりと押し込みます。押し込んで排水口にカップを密着させると、ラバーカップの内側が真空状態になります。

勢いよく上に引っ張る動作を2〜3回繰り返す

真空状態になったことを確認したら、勢いよく上に引っ張ります。

すると水が吸い寄せられ、つまった部分が解消されやすくなります。2〜3回繰り返すと、より効果的につまりを解消できる可能性が高まります。

すっぽんを使ってもトイレの水が流れないときの対処法

すっぽんを使ってもトイレの水が流れないときの対処法

すっぽんを使ってもトイレの水が流れない場合の対処方法は、次のとおりです。

  • 水やお湯を流す
  • 大きさや形状が異なるすっぽんを使う
  • すっぽん以外の道具を使う
  • 業者に依頼する

それぞれの詳しい方法について、具体的に解説します。

水やお湯を流す

便器内に水やお湯を流し、つまりを解消する方法です。

熱湯を用いると便器が破損するため、お湯を用いる場合は40℃〜60℃に調整しましょう。トイレットペーパーがつまっている場合、お湯のほうが溶けやすいため効果的です。

  • バケツや灯油ポンプで便器に溜まった水を可能な限り抜く
  • 少し高めの位置から、便器ボウル面の中心をめがけて一気に水を流す
  • 水位が正常になるまで繰り返す

水位が高い場合、バケツや灯油ポンプを用いて水を汲み取っておきます。

続いて便器に一気に水を流し込む動作を、何度か繰り返します。一度に大量の水を流すと水が溢れる恐れがあるため、注意しましょう。

何度か繰り返すと、排水がスムーズになり水位が正常になります。

大きさや形状が異なるすっぽんを使う

すっぽんを使ってもトイレつまりが解消されない場合は、大きさや形状がトイレの形に適していない可能性があります。そのため、大きさや形状が異なるすっぽんも試してみてください。

和式用すっぽんを洋式用として用いていることが多いため、種類を変えるとより効果的にトイレつまりを解消できることがあります。排水口より少し大きめのサイズのものを、適切な方法で使用すると効果が高まります。

すっぽん以外の道具を使う

すっぽん以外の道具を用いて、トイレつまりを解消する方法があります。

トイレつまりに効果的な道具は、主に次のとおりです。

  • ワイヤーブラシ
  • 食器用洗剤

ワイヤーブラシは、トイレつまりの解消用の道具として販売されているものです。

ワイヤーブラシの先端を便器の奥に差し込み、つまったものを取り除くことで水の流れをスムーズに戻します。トイレットペーパーだけでなく、オムツやおもちゃなどの水に溶けないものを誤って落としてしまった際にも効果的です。

食器用洗剤は、お湯と併用するとより効果が高まります。

お湯を流す前に、食器用洗剤100ml程度を便器に流し込みます。

食器用洗剤の滑りでつまりが解消されやすくなり、お湯の効果でトイレットペーパーが溶け出しやすくなります。

業者に依頼する

さまざまな方法を試してもトイレつまりが解消されない、原因がわからない場合は、業者への依頼がおすすめです。

無理に自分で解決しようとすると、状況が悪化したり、便器の破損につながったりする恐れがあります。

そのため、時間を置いてもトイレつまりが解消されない場合、プロに依頼しましょう。

原因調査から修理まで、水道修理業者にまかせられるため安心です。

信頼できるおすすめ水道修理業者はこちら!

トイレつまりの解消を業者に依頼する際のポイント

トイレつまりの解消を業者に依頼する際のポイント

トイレつまりの解消を業者に依頼する際のポイントは、次のとおりです。

  • 料金が明確な業者を選ぶ
  • 実績が豊富な業者を選ぶ
  • すぐに対応可能な業者を選ぶ

それぞれの詳しいポイントについて、具体的に解説します。

料金が明確な業者を選ぶ

作業前に丁寧な説明があり、明確な料金提示がある水道修理業者を選びましょう。料金が不明瞭なまま作業に入られると、思いもよらない金額の料金を請求されるリスクがあります。

公式サイトなどをチェックし、金額が明示されている水道修理業者を選ぶと安心です。なお、トイレつまりの程度によって料金が変動するため、重度のつまりになると費用がかさむこともあります。

なるべく安価な水道修理業者に依頼したい方は、相場よりも安い料金で依頼できる業者を選びましょう。

実績が豊富な業者を選ぶ

実績や知識が豊富な水道修理業者は、原因調査から修理までの流れがスムーズです。多くの経験がある水道修理業者を選ぶことで、より安心して作業をまかせられるでしょう。

水道修理業者の公式サイトなどに、トイレつまりの実績や件数が掲載されていることがあるため、チェックしてみてください。。事前に確認して、トイレつまりの修理実績が豊富な水道修理業者を選んでみてください。

すぐに対応可能な業者を選ぶ

トイレつまりのトラブルは、急を要することもしばしばです。トイレがつまったまま使用を続けていると、汚水が逆流したり水位が上がり続けたりして、取り返しのつかない事態に発展することも考えられます。

深刻な状況になる前に水道修理業者に依頼することが理想ですが、すぐに対応可能な水道修理業者を選ぶと、突然のトラブル時も安心です。

現時点では状態が落ち着いていても、突然水漏れが発生することもあるため、なるべくすぐに対応可能な水道修理業者を選ぶように心がけてください。

すっぽんでも解決しないトイレつまりは「みんなの生活水道修理センター」へ

すっぽんでも解決しないトイレつまりは「みんなの生活水道修理センター」へ

深刻なトイレつまりや原因不明のつまりが発生した場合、自分自身では対処できないケースもあります。

すっぽんでも解決しないトイレつまりが発生した場合は、「みんなの生活水道修理センター」へご相談ください。

トイレつまりの原因調査から、つまりの解消まで短時間で問題解決が可能です。

お見積もりやご相談は完全無料!まずはトラブルの原因調査からご依頼ください。

>>>みんなの生活水道修理センターへの無料お見積もりはこちら!
>>>トイレつまりなど緊急時にはお電話(0120-498-025)でご連絡ください!

FAQ トイレのすっぽんに関するよくある質問

  • Qすっぽんの選び方のポイントはありますか?

    すっぽんの選び方の最も重要なポイントは、トイレの排水口に合う形状や大きさのものを選ぶことです。すっぽんには主に、「和式用すっぽん」「洋式用すっぽん」「節水型用すっぽん」の3種類があります。節水型用すっぽんは、和式・洋式を問わず使用できるため便利です。
    また、すっぽんのラバーカップ部分の大きさは、トイレの排水口よりも少し大きめのサイズを選ぶことで、より効果的に使用できます。

  • Q種類が異なるすっぽんを使うとどうなりますか?

    トイレに合わない形状のすっぽんを選んでしまうと、真空状態が作りにくかったり空気の隙間ができたりして、効果を発揮できないケースもあります。そのため、すっぽんの種類やサイズ選びは慎重に行いましょう。
    事前に排水口のサイズをチェックしておくと、購入の際にスムーズです。
    なおすっぽんのサイズには主に「特大」「大」「小」があり、一般的な洋式トイレの場合は「特大」または「大」サイズがおすすめです。

  • Qすっぽんはどのようなトイレつまりを解消できますか?

    すっぽんを使用すると、トイレットペーパーなどがトイレの奥につまった場合の水流の悪さを解消できます。また、オムツや生理用ナプキンなどの水に溶けないものを誤って落とした場合も、すっぽんを利用すると取り除
    くことができます。
    なお、スマートフォンやおもちゃなどの固いものを落とした場合、水道修理業者に依頼した方がスムーズな場合もあります。

  • Q業者に修理を依頼する際はどのような流れになりますか?

    水道修理業者にトイレつまりの解消を依頼する場合は、「公式サイトや電話から連絡」「見積もりや作業説明」「実際の作業」という流れです。まずは依頼したい業者に連絡し、トラブルの内容と作業日時を相談します。
    続いて水道修理業者が到着したら、原因調査と見積もり、作業説明を受けます。内容に納得したら作業にうつり、作業が完了したら支払いをして終了です。

今週のNo.1おすすめ優良業者!

みんなの生活水道修理センター

「みんなの生活水道修理センター」は、東京・神奈川・千葉・埼玉を対応エリアとする地域密着型の水道修理業者で、出張・点検・見積りがすべて無料、見積り金額に納得いただいてからの作業、もちろん追加料金も一切無しなので安心して依頼できます。⇒LINEで気軽に無料相談してみる

詳細をみる

東京・神奈川・埼玉・千葉エリア対応!
24時間・365⽇対応
お見積無料
最短30ですぐに駆けつけます!
最短30ですぐに駆けつけ!/