トイレつまりなどの急な水道トラブルはみんなの生活水道修理センターへ!
トイレつまりで水が引かない原因と対処法!解決しないときの相談先
本記事では、トイレつまりで水が引かない原因とともに、対処法や自力で解決できないときの相談先を紹介します。
トイレつまりは、トイレトラブルの中でも比較的起こりやすいものです。
しかし、水が引かないとなると溢れだすリスクなどもあり、不安になる方も多くいます。
そこで今回は、トイレつまりで水が引かない原因ごとに、詳しい対処法をまとめました。
再発防止のポイントも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
ここはひとつ、
プロに相談してみてはいかがでしょうか??
みんなの生活水道修理センター
「みんなの生活水道修理センター」は、東京・神奈川・千葉・埼玉を対応エリアとする地域密着型の水道修理業者で、出張・点検・見積りがすべて無料、見積り金額に納得いただいてからの作業、もちろん追加料金も一切無しなので安心して依頼できます。⇒LINEで気軽に無料相談してみる
トイレつまりで水が引かない原因
トイレつまりで水が引かない原因は、主に以下の3つです。
- 固形物・異物がつまっている
- 排水桝や排水管の奥がつまっている
- 経年の劣化によるもの
それぞれの内容を詳しく解説します。
固形物・異物がつまっている
トイレットペーパーなどの異物、またはスマホやおもちゃなどの固形物がつまっていると、水が排水管に流れず便器内に溜まったままになってしまいます。完全につまっていると一切水が引かないので、下手をすると水が溢れ出します。
固形物や異物によるトイレつまりが起きているときは、ラバーカップ(すっぽん)やトイレ用洗剤などでつまりを解消するのが先決です。レバーを引いたり、無理に水を流したりすると便器から水が溢れて周囲が汚れてしまいます。
つまりの原因がトイレットペーパーや排泄物であれば、自力で解決できる可能性もありますが、固形物が排水管の奥まで流れているときはプロの業者に依頼するのがおすすめです。
24時間トイレつまりに対応できるおすすめ水道修理業者ランキングはこちら!
排水桝や排水管の奥がつまっている
トイレつまりが発生する原因の1つに、排水桝や排水管のつまりが挙げられます。
排水管はトイレから比較的近い場所にあり、ラバーカップなどで対応できるケースもありますが、排水枡は屋外にあるもので自力での対応は簡単ではありません。
排水桝とは、家の中の排水が集まってくるところです。ドロドロとした汚れが蓄積していたり、細かな異物が溜まっていたりすると、酷いトイレつまりを起こすことがあります。
掃除自体は自分でできる場合もありますが、対応に困った際は無理をせず業者に相談しましょう。
経年の劣化によるもの
トイレの設置から長い時間が経過している場合は、経年の劣化によるものが原因の可能性があります。
トイレを含む水回りの排水管は、時間の経過とともに劣化していき、汚れや傷などが蓄積されていくものです。徐々に蓄積された傷や汚れにより、新品の状態よりもトイレがつまりやすくなります。
普段は問題なく流れていたトイレットペーパーでも、つまりが発生することもあるので、定期的なメンテナンスは欠かせません。排水管の掃除や交換は簡単にはできないため、自力で行う場合は破損などに注意しましょう。
また、排水管の劣化はトイレつまりだけでなく、水漏れやその他のトラブルにもつながります。
水が引かないトイレつまりは自然に直るもの?
トイレつまりが発生した際、「放っておけば直るかも」と考える方も多くいますが、多くの場合は放置するだけでは直りません。放置することで、悪化するケースもあるので注意が必要です。
ただし、トイレットペーパーや排泄物など、水に溶けるものが少量つまっている場合は自然に直るケースもあります。自然に直るかどうかについては、原因の特定が必要です。原因が分からない場合は、放置せずに早めに対処しましょう。
特に、トイレつまりで水が引かないような場合は、酷いつまりを起こしているケースがほとんどです。このような場合、放置すると悪臭が発生したり、水が溢れ出したりすることもあるので気を付けてください。
また、自然に直るかどうか様子を見たいときは、半日~1日程度を目安にしましょう。
少しずつ水が流れるトイレつまりの放置時間など詳細を確認したい方はこちら!
【原因別】トイレつまり時に水が引かない場合の対処法
トイレつまりで水が引かない原因が分かったところで、次は原因別の対処法を紹介します。3つの原因別に、それぞれの対処法を詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
固形物・異物がつまっている場合
固形物・異物がつまっている場合は、以下のような方法を試しましょう。
- ラバーカップ(すっぽん)を使う
- 重曹+クエン酸でつまりの原因を溶かす
- ワイヤー付きブラシを使う
トイレつまりの対処法として代表的なのが、ラバーカップです。トイレットペーパーや排泄物によるトイレつまりの場合、ラバーカップを使うと解決できる可能性があります。ただし、スマホやおもちゃなどの固形物がつまっているときは、逆効果となるケースもあるので注意しましょう。
ラバーカップと同様、重曹とクエン酸もトイレつまりに有効ですが、解消できるのはトイレットペーパーや排泄物によるトラブルのみです。ワイヤー付きブラシも、下手に使用すると異物がより奥に入り込んでしまいます。
いずれの方法も、あくまでも軽度なトイレつまりにしか対応できません。トイレつまりの直し方については、以下の記事でも詳しく解説しています。
排水桝や排水管に原因がある場合
排水桝や排水管に原因がある場合は、掃除するのがおすすめです。
排水桝や排水管の内側に張り付いた汚れが落ちれば、スムーズに水が流れるようになります。ただし、便器など目に見える場所を掃除するのとは違い、排水管や排水枡の掃除は簡単ではありません。
見えにくい場所を掃除しなければならず、傷をつけてしまうこともあるので慎重な作業が必要です。作業に不安がある方は、無理をせずにプロの水道修理業者に相談しましょう。
経年の劣化が原因の場合
経年の劣化が原因の場合は、排水管の交換が必要です。排水管の交換は自分で行うのは困難なため、プロの業者に相談して交換してもらいましょう。
業者に依頼するとトイレつまりの原因特定から行ってくれるので、経年の劣化以外が原因の場合でも適切に対処してもらえます。排水管に不具合がある場合の対処法は、以下の記事でも詳しく解説しています。
どうしてもトイレつまりの水が引かないときは業者に依頼
どうしてもトイレつまりが引かないときは、業者に相談するのがおすすめです。ここでは、業者に依頼すべき目安やタイミングとともに、依頼する際にかかる費用の相場を解説します。
自力で解決できないときは業者へ相談
自力でトイレつまりを解消できないときは、水道修理業者への相談がおすすめです。主に、以下のような状態のときは、プロへの相談を検討しましょう。
- 自分でできる対処法では解決できなかった
- 排水管や排水桝に原因がある
- 固形物をトイレの奥まで流してしまった
- 水が引かない以外のトラブルも同時に起きている
- 水が全く流れない
自分でできる対処法では解決できなかったり、悪化したりした場合は早急に相談しましょう。また、自分では対処しにくい排水管や排水桝に原因があるときも、業者へ相談してください。
固形物を流してトイレつまりが発生したときは、目視できないほど奥に行っている状態が相談の目安です。水が引かないだけでなく、他のトラブルも同時に起きているときも早めの相談を検討してください。
多くの場合、トイレつまりは放置することで悪化します。
業者に依頼する際にかかる費用相場
水道修理業者に依頼する際は、「作業代+諸経費」がかかります。作業代はトイレつまりの状態や作業内容によって異なり、相場は以下の通りです。
トイレつまり修理内容 | 作業代相場 |
---|---|
軽度のトイレつまり解消作業 | 5,000円~8,000円 |
専用器具を使ったトイレつまり解消作業 | 7,000円~20,000円 |
便器を取り外したトイレつまり解消作業 | 10,000円~30,000円 |
配管の清掃作業 | 7,000円~15,000円 |
軽度のトイレつまりであれば、10,000円以下の費用で修理できる場合もあります。便器の着脱などが必要になると、費用が高額になるケースもあるので、不安な方は無料の見積りを行っている業者に相談しましょう。
諸経費の相場は、以下の通りです。
諸経費名称 | 料金相場 |
---|---|
基本料金 | 2,000円~4,000円 |
出張費 | 無料~4,000円 |
見積り料金 | 無料のことが多い |
時間外料金(深夜料金) | 3000円~10,000円 |
部品代 | 部品により異なる |
処分費 | 3,000円〜10,000円 |
費用を抑えるためには、出張・見積り・時間外料金のかからない業者を選ぶのがおすすめです。
トイレつまりを再発させないためのポイント
トイレつまりを再発させないためのポイントは、以下の3つです。
- 日常のちょっとした工夫でトイレつまりを予防する
- 流してはいけないものに注意する
- 定期的なメンテナンスを実施する
それぞれの内容を詳しく解説します。
日常のちょっとした工夫でトイレつまりを予防する
トイレつまりは、日常のちょっとした工夫で予防できます。例えば、トイレットペーパーを使う際に量を抑えたり、2回に分けて流したりするだけでもトイレつまり予防に効果的です。
トイレにスマホやおもちゃなどの固形物を持ち込まないようにし、小さなお子さんがいる家庭ではドアを開けっぱなしにしないようにすれば、異物を落とすリスクを減らせます。
異音や封水の低下など、何かしらの異常がみられるときは、早めに対処することも大切です。放置せず、早い段階で処置をすれば簡単に直るトイレつまりもあります。その際、自力で無理に対処しようとせず、不安がある場合はプロの水道修理業者に相談しましょう。
流してはいけないものに注意する
トイレつまりを予防するためには、流してはいけないものに注意しましょう。主に、トイレに流してはいけないものとしては、以下のようなものが挙げられます。
- 生理用品
- ティッシュ類
- おむつ
- ウェットティッシュ
- 検尿カップ・袋
- 髪の毛
- 生ゴミ・食べ物類
- 油
- 熱湯
生理用品やティッシュ類、おむつなどの紙製品だけでなく、髪の毛や生ゴミにも要注意です。掃除した際に出た生ゴミや髪の毛をトイレに流して処分したい気持ちは分かりますが、トイレつまりの大きな原因となります。
また、調理の際に出た油や熱湯を流すのもNGです。油は排水管にこびりついてトイレつまりを引き起こし、熱湯は排水管を傷める可能性があります。その他、検尿カップやウェットティッシュなども流さないようにしましょう。
上記のようなものはトイレットペーパーのように水に溶けず、排水管の奥や排水桝で引っかかる可能性があります。
定期的なメンテナンスを実施する
トイレ詰まりを予防するためには、定期的なメンテナンスも欠かせません。
こまめに掃除をして汚れを蓄積しないようにしたり、何か異変があった際に早めに気が付けるようにしたりしましょう。トラブルが起きた時も、早めに対処できれば簡単な作業でトイレつまりが解消できます。
また、セルフメンテナンスの他に、プロの業者によるメンテナンスを依頼するのもおすすめです。普段、掃除していない排水管の奥などをキレイにすることで、詰まりを未然に防げます。
トイレつまりで水が引かないトラブルは「みんなの生活水道修理センター」へ
今回は、トイレつまりで水が引かない原因や詳しい対処法などを紹介しました。
トイレつまりにお困りの方は、「みんなの生活水道修理センター」への相談がおすすめです。最短30分で駆けつけ、専門知識や技術が豊富なスタッフが丁寧に見積りを作成します。
また、見積りや出張費用は一切かからないので、費用面で不安がある方も安心です。十分な実績があり、さまざまなトイレトラブルに対応できるので、ぜひ気軽にご相談ください。
>>>みんなの生活水道修理センターへの無料お見積もりはこちら!
>>>トイレつまりなど緊急時にはお電話(0120-498-025)でご連絡ください!
FAQ トイレつまりで水が引かないことに関するよくある質問
-
Qトイレつまりの原因は何ですか?
トイレつまりの原因としては、トイレットペーパーの使い過ぎや異物によるつまりなどが挙げられます。また、排水管の経年劣化や排水口の汚れなどもトイレつまりの原因の1つです。
便・髪の毛・生ゴミをによるつまりも考えられるので、まずは原因を探りましょう。 -
Qトイレつまりで水が引かないときの応急処置はありますか?
まずは、水位がさらに上がらないようにするために、無理に水を流さないことが大切です。溢れそうなほど水位が上がっているときは、周囲にタオルを敷くなどして被害が広がらないようにしましょう。
また、何か対処をするときは先に原因を突き止めてください。原因ごとに処置が異なるため、何も考えずに対処すると事態を悪化させる可能性があります。 -
Q自分で直せない場合はどうすれば良いですか?
トイレつまりを自分で直せないときは、専門業者に依頼することをおすすめします。専門業者は、状況に応じて適切な対処法を選んでくれるはずです。
また、自分では対処できない場所であっても、専門知識豊富なスタッフが対応してくれます。
今週のNo.1おすすめ優良業者!
みんなの生活水道修理センター
「みんなの生活水道修理センター」は、東京・神奈川・千葉・埼玉を対応エリアとする地域密着型の水道修理業者で、出張・点検・見積りがすべて無料、見積り金額に納得いただいてからの作業、もちろん追加料金も一切無しなので安心して依頼できます。⇒LINEで気軽に無料相談してみる