ウォシュレットのふた故障は便座ごと交換?応急処置や費用も解説

ウォシュレットのふた故障は便座ごと交換?応急処置や費用も解説
2024/02/07
2024/04/04

本記事では、ウォシュレットのふたが故障した場合の応急処置とともに、交換方法を解説します。

また、ふたが故障した場合は便座ごと交換しなければならないのか、ふたのみの交換や修理ができるのかもまとめました。

そのほか、業者に依頼した場合の費用相場も紹介しています。

ウォシュレットのふたが故障して悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。

※ウォシュレットはTOTOが販売する温水洗浄便座の商品名ですが、今回は温水洗浄便座を総称して「ウォシュレット」と記載しています。

ここはひとつ、
プロに相談してみてはいかがでしょうか??

みんなの生活水道修理センター

「みんなの生活水道修理センター」は、東京・神奈川・千葉・埼玉を対応エリアとする地域密着型の水道修理業者で、出張・点検・見積りがすべて無料、見積り金額に納得いただいてからの作業、もちろん追加料金も一切無しなので安心して依頼できます。⇒LINEで気軽に無料相談してみる

詳細を見る

ウォシュレットのふたが故障した際の応急処置

ウォシュレットのふたが故障した際の応急処置

ウォシュレットのふたが故障した際は、すぐに修理・交換するのがおすすめです。

今すぐに修理・交換するのが難しい場合は、以下の応急処置を試しましょう。

 

  • 割れ・ヒビはガムテープで補修
  • 動きが悪いときは手で開閉する
  • ふたカバーや便座カバーを外す

 

それぞれの内容を詳しく解説します。

 

割れ・ヒビはガムテープで補修

ウォシュレットのふたに割れやヒビがある場合は、ガムテープなどで補修します。

割れやヒビがあるままで使用を続けると、思わぬケガをする可能性があるためです。

安全に使用するためにも、まずはガムテープなどで補修しましょう。

補修したからといって、ずっと安全に使い続けられるわけではありません。

あくまでも応急処置となるため、ガムテープで補修した後は早めに修理・交換を検討するのがおすすめです。

 

動きが悪いときは手で開閉する

ウォシュレットのふたが故障すると、動きが悪くなることがあります。

「開かない」「閉まらない」など、動きに不具合がある場合は手で開閉するなどして、対処しましょう。そ

の際、無理に動かそうとすると部品が壊れる可能性があります。

手で動かす場合は、ゆっくりと開閉するのがおすすめです。

 

ふたカバーや便座カバーを外す

ウォシュレットふたに不具合があるときは、ふたカバーや便座カバーが影響している可能性があります。

特に、ウォシュレットのふたにカバーを付けている場合は、センサーなどが反応せず、ふたが正しく開閉しません。

カバーを使っている場合は、速やかに外しましょう。

薄手のカバーであっても、センサーに干渉してしまう場合があります。

また、便座のカバーも同様に外しておくのがおすすめです。

ウォシュレットは基本的に便座カバーやふたカバーの使用を推奨しておらず、そのまま使い続けると便座が温まりにくくなったり、故障したりする場合があります。

 

【症状別】ウォシュレットのふたが故障する原因

【症状別】ウォシュレットのふたが故障する原因

ウォシュレットのふたが故障する原因には、さまざまなものがあります。

ここでは、症状別にふたが故障する原因についてみていきましょう。

 

割れ・ヒビが入っている

ウォシュレットのふたに割れ・ヒビがある場合は、経年の劣化や圧力が原因です。

ウォシュレットのふたの多くはプラスチックや樹脂でできており、経年の劣化によって割れ・ヒビが発生する可能性があります。

また、強い力をかけると割れることがあり、扱いには注意が必要です。

そのまま使うとケガをするため、ガムテープなどですぐに補修しましょう。

割れて鋭利になっている箇所がある場合は、特に重点的に補修するのがおすすめです。

 

ふたが閉まらない・開かない

ふたが閉まらない、もしくは開かないときは部品が劣化している可能性があります。

ウォシュレットの便座部分とふた部分は、さまざまな部品で結合しており、いずれかの部品が故障すると不具合を起こし、うまく開閉しません。

全く動かないようなときは、結合部の部品の劣化を疑いましょう。

また、ふたと便座の間に何か挟まっていたり、割れなどがあったりする場合も動きが悪くなります。

 

ふたがバタンと閉まる

ゆっくりと閉まるはずのふたが、バタンと音を立てて閉まるような場合は、便座の付け根にあるユニットに問題があります。

このユニットには、便座をゆっくりと閉める役割があります。

しかし、年月の経過とともに故障しやすい部品でもあり、壊れるケースも少なくありません。

このユニットはメーカーごとに単品で販売されていることが多いので、購入して交換すれば基本的には直ります。

ただし、便座やふたを一度外す必要があるため、慣れていないとセルフでの作業はできません。

修理方法が分からないときは、プロの業者に相談しましょう。

ウォシュレットの故障については、以下の記事でも解説しています。

 

【タイプ別】故障したウォシュレットふたの修理方法

【タイプ別】故障したウォシュレットふたの修理方法

故障したウォシュレットふたの修理方法は、設置しているウォシュレットのタイプによって異なります。

ここでは、以下のタイプに分けて修理方法を解説します。

 

  • 自動開閉タイプ
  • 手動で開閉するタイプ

 

それぞれ詳しく見ていきましょう。

 

自動開閉タイプ

近年、販売されているウォシュレットの多くは、ふたが自動開閉するタイプです。

トイレに近づくと自動でふたが開き、離れると閉まります。

ウォシュレットのふたが開閉しないときは、まず人感センサーを確認しましょう。

自動で開閉しない場合は、センサーに不具合が生じている可能性があります。

人感センサー部分が汚れているとセンサーが反応せず、ふたが開閉しません。

一度、掃除をしてふたが開閉するかどうか試してみてください。

それでも動かないときは、故障している部品の交換を行います。

 

手動で開閉するタイプ

ウォシュレットのなかには、自動ではなく手動でふたを開閉するものもあります。

そのような場合でも、ゆっくりと閉まるように設計されたユニットが付いているケースが多く、バタンと勢いよく閉まるときは故障が疑われます。

手動タイプが故障したときは、ユニット部分を交換しましょう。

ユニットを交換する場合は、便座やふたを一度外し、古いユニットを外してから新しいものを取り付けます。

ただし、ユニットはメーカーによって種類が異なるほか、型番によっても違いがある可能性があるため、購入の際は注意が必要です。

分からないときは、専門の修理業者に相談しましょう。

 

故障したウォシュレットふたの交換方法

故障したウォシュレットふたの交換方法

故障したウォシュレットふたを直す場合は、ユニットの交換もしくはウォシュレットのふた交換を行います。

以下で、詳しい交換手順を見ていきましょう。

 

ユニット交換の方法

「ふたがバタンと閉まる」といった場合は、ユニットの交換のみで直る可能性があります。

ここでは、TOTOの「ソフト閉止ユニット」を例にして、交換方法を解説します。

詳しい交換手順は、以下の通りです。

 

  1. 該当のソフト閉止ユニットを購入
  2. 便座を外す
  3. ウォシュレットのふたを外す
  4. ソフト閉止ユニットを外す
  5. 新しいものを取り付ける
  6. 便座とふたを元に戻す

 

まずは、自宅で使用しているウォシュレットの型番を調べ、該当の閉止ユニットを購入します。

TOTOの場合、便座をゆっくり閉めるためのユニットと、ふたをゆっくり閉めるためのユニットがあるため、購入の際は間違いがないように注意しましょう。

閉止ユニットを用意したら、便座とウォシュレットのふたを外します。

その後、ドライバーなどを使って古いソフト閉止ユニットを取り外し、新しいものを取り付けてください。

最後に、便座とふたを元に戻せば修理は完了です。

ただし、メーカーによっては同じような症状でも、ふたごと交換となる可能性があります。

詳しい修理方法を知りたい場合は、各メーカーのカスタマーサポートに連絡するか、使っているウォシュレットのメーカーの修理に対応する業者に相談しましょう。

 

ウォシュレットふたの交換方法

ユニットを交換しても直らなかったり、割れやヒビなどがあったりする場合は、ウォシュレットふたの交換が必要です。

ここでは、交換手順を見ていきましょう。

 

  1. 該当のふたを購入する
  2. 古いウォシュレットふたを外す
  3. 新しいウォシュレットふたを取り付ける
  4. 開閉に問題がないか確認する

 

ウォシュレットふたの多くは、両サイドの結合部分を外側に少し広げながら引き上げると、比較的簡単に外れます。

その際、指を挟まないように注意してください。

同じ要領で新しいウォシュレットふたを取り付け、動作を確認すれば交換は完了です。

ユニットと同様、ウォシュレットふたには多くの種類があります。

使っているメーカーや型番により、形状や種類が異なるため、しっかり調べてから購入するのがおすすめです。

また、一部のウォシュレットは内部部品を扱わなければならず、自分での修理はできません。

自分での対応が難しいと感じる場合は、無理に修理・交換しようとせず、ウォシュレット修理に対応した水道修理業者に相談しましょう。

 

ウォシュレットふたが故障したら便座ごと交換する?

ウォシュレットふたが故障したら便座ごと交換する?

ウォシュレットのふたが故障すると、「便座ごと交換しないといけないのでは?」と不安になる方も多くいます。

しかし、実際にはふた修理のみで解決するケースがほとんどです。

ここでは、ふた故障の状況ごとに、便座交換の必要があるかどうかを解説します。

 

ふたのみ故障の場合は便座交換はしない

ふたのみが故障している場合は、ふたの修理や交換のみで問題ありません。

以下のような症状が出ている場合は、便座の交換は必要ないと考えられます。

 

  • ふたのみに割れ・ヒビがある
  • 開閉に問題がある

 

便座の機能や動きに問題がなく、故障が便座にまで至っていない場合は、便座交換は必要ありません。

このような場合は、修理費用も比較的安価で済むと考えられます。

ユニットの交換などであれば、部品代も安価なため、高額な修理費用が発生するケースは稀です。

自分で修理できることも多いので、まずはセルフで直せないかどうか試してみましょう。

 

便座にも不具合がある場合は交換

便座にも不具合があるときは、ウォシュレットごと交換する必要があります。

例えば、割れやヒビが便座にまで及んでいたり、機能に問題があったりする場合は、丸ごと交換するのがおすすめです。

一部だけを交換しても、長く持たない可能性があります。

ウォシュレットの交換については、業者への依頼を検討しましょう。

自分で行えないわけではありませんが、失敗や水漏れのリスクが高くなってしまいます。

ウォシュレット本体の故障については、以下の記事でも解説しています。ぜひ、こちらも併せて参考にしてみてください。

 

ウォシュレットのふた故障は業者への依頼がおすすめ

ウォシュレットのふた故障は業者への依頼がおすすめ

ウォシュレットのふたが故障した場合は、業者への相談がおすすめです。

自分で直せる場合もありますが、下手に修理すると事態を悪化させます。

ここでは、業者に依頼するメリットとともに、修理を依頼した場合の費用相場を見ていきましょう。

 

業者に依頼するメリット

ウォシュレットのふた修理・交換を業者に依頼するメリットは、以下の通りです。

 

  • 適切な対応をしてくれる
  • 失敗や悪化のリスクが少ない
  • 迅速に対応してくれる
  • 自宅のトイレに合うものを探してくれる
  • 保証がある

 

水道修理業者は水回りのプロなので、状況に合わせて適切な修理をしてくれます。

ふたの修理のみで対応できるか、便座ごと交換が必要なのかなども、しっかり見極めてくれるため、自分では状況が判断できないような場合でも安心です。

また、実績豊富な業者に依頼すれば、失敗や悪化のリスクもありません。

多くの業者は保証制度を設けており、万が一の場合でも適切な対処をしてくれます。

さらに、自宅のウォシュレットに合う部品や、ふたの種類が分からない場合でも、適切なものを選んで修理・交換してくれるのも嬉しいポイントです。

 

ふた修理・交換を依頼した場合の費用相場

ウォシュレットのふた修理や交換を業者に依頼した場合、15,000円〜25,000円程度の費用がかかります。

その際、別途でウォシュレットのふた代や部品代がかかるため、必ず事前に見積もりを取得しましょう。

費用面で不安がある場合は、無料の見積もりに対応している業者を選ぶのがおすすめです。

出張費用も無料としている業者であれば、複数社の見積もりを取得してから、自分が納得できる業者を選んで依頼することができます。

また、ウォシュレットのふた以外の修理が必要な場合は、以下のような費用が発生します。

修理内容 修理費用(作業費)相場
パッキン交換・調整作業 5,000円~15,000円
タンク内修理・部品交換 8,000円〜15,000円
タンクの脱着・部品交換 15,000円〜30,000円
ウォシュレット修理・部品交換 15,000円〜25,000円
洋式便器交換 25,000円~50,000円

ウォシュレットのふた故障では、洋式便器の交換が発生するケースは稀なので、全体的に比較的安価な費用で依頼できます。

キャンセル料のかからない業者なら、見積もり後に断っても費用はかかりません。

セルフでの作業に不安がある場合は、プロの業者を頼りましょう。

 

ウォシュレットふたの故障は「みんなの生活水道修理センター」にお任せ

ウォシュレットふたの故障は「みんなの生活水道修理センター」にお任せ

ウォシュレットふたの修理・交換を依頼したい場合は、ぜひ「みんなの生活水道修理センター」にお任せください。

みんなの生活水道センターでは、各種メーカーのウォシュレットを扱っているほか、ウォシュレットふたの修理やトイレのつまり・水漏れにも対応可能です。

また、ウォシュレットの現状を確認し、本体の交換が必要かどうかの判断も行なえます。

見積もり・出張費用・キャンセル料は、すべて無料です。現在はWebサイトからの申し込み限定で、割引キャンペーンも行なっています。

まずは、無料の見積もりからぜひ試してみてください。

>>>みんなの生活水道修理センターへの無料お見積もりはこちら!

>>>ウォシュレットからの漏水など緊急時にはお電話(0120-498-025)でご連絡ください!

FAQ ウォシュレットふた故障に関するよくある質問

  • Qふただけを交換してもらうことはできますか?

    もちろん、ふただけの交換も可能です。便座に異変がなく、ふたのみが故障している場合には、部品交換やふた交換を行います。

    みんなの生活水道修理センターでは、ふた交換だけでなく、ウォシュレット本体の交換にも対応可能です。
    症状に合わせ、適切な対応を行いますので、ぜひ一度ご相談ください。

  • Qウォシュレットのふた修理・交換を依頼する業者の選び方を教えてください。

    ウォシュレットのふた修理・交換を業者に依頼する場合は、以下のポイントに注目しましょう。

    ・無料の見積もりに対応している
    ・豊富な実績がある
    ・多数のメーカーを扱っている
    ・すぐに駆け付けてくれる
    ・水道局指定工事店の記載がある

    無料の見積もりに対応しているほか、豊富な実績のある業者を選ぶのがおすすめです。また、より安心して依頼したい場合は、水道局指定工事店の記載がある業者を探しましょう。
    確かな技術で、早急に対処してくれます。

  • Qウォシュレットのふたは手で閉めても大丈夫ですか?

    自動開閉するタイプのウォシュレットふたが故障し、動かなくなったときは手で閉めても問題ありません。ただし、そのまま使用すると故障が悪化する可能性があります。

    できるだけ早く原因を突き止め、修理・交換するのがおすすめです。
    壊れたままの使用はケガのリスクもあるため、十分注意しましょう。

今週のNo.1おすすめ優良業者!

みんなの生活水道修理センター

「みんなの生活水道修理センター」は、東京・神奈川・千葉・埼玉を対応エリアとする地域密着型の水道修理業者で、出張・点検・見積りがすべて無料、見積り金額に納得いただいてからの作業、もちろん追加料金も一切無しなので安心して依頼できます。⇒LINEで気軽に無料相談してみる

詳細をみる

東京・神奈川・埼玉・千葉エリア対応!
24時間・365⽇対応
お見積無料
最短30ですぐに駆けつけます!
最短30ですぐに駆けつけ!/