トイレつまりなどの急な水道トラブルはみんなの生活水道修理センターへ!

トイレの止水栓から水漏れ?原因と今すぐできる応急処置&対処方法

トイレの止水栓から水漏れ?原因と今すぐできる応急処置&対処方法
2023/10/27

本記事では、止水栓から水漏れする原因とともに、今すぐできる応急処置や対処法をまとめました。

また、自分では対処できない場合の相談先も紹介しています。

「トイレの止水栓から水漏れしている」
「今すぐ水漏れをどうにかしたい」

このような悩みを抱えている方は、ぜひ参考にしてください。

ここはひとつ、
プロに相談してみてはいかがでしょうか??

みんなの生活水道修理センター

「みんなの生活水道修理センター」は、東京・神奈川・千葉・埼玉を対応エリアとする地域密着型の水道修理業者で、出張・点検・見積りがすべて無料、見積り金額に納得いただいてからの作業、もちろん追加料金も一切無しなので安心して依頼できます。⇒LINEで気軽に無料相談してみる

詳細を見る

トイレの止水栓を閉めても水が出るときの応急処置

トイレの止水栓を閉めても水が出るときの応急処置

トイレの止水栓を閉めても水が出る場合は、元栓を締めるかダクトテープで対処しましょう。

以下で、水漏れがある場合の応急処置を紹介します。

 

元栓を閉める

止水栓から水漏れしている場合は、止水栓を締めると水漏れが止まるはずです。

止水栓は貯水タンク付近の壁や床にあり、マイナスドライバーや硬貨を使うと開け閉めできます。

止水栓を締めても水が止まらないときは、水道の元栓を閉める対処するのがおすすめです。

元栓は水道メーターの近くに設置されています。元栓は、右回りに回して閉めてください。

ただし、元栓を閉めるとトイレ以外の水回りも使えなくなります。

例えば、キッチンやお風呂も水が出なくなってしまうため、元栓を閉めるのは一時的な対処にしかなりません。

あくまでも応急処置なので、元栓を閉めて水漏れが止まっている間に対処する必要があります。

 

ダクトテープを使う

元栓を閉めて水漏れが止まったら、ダクトテープで応急処置をするのがおすすめです。

止水栓から水漏れをしていると分かっている場合は、ダクトテープを巻きつけて水漏れ箇所を補修します。

ダクトテープとは、ガムテープなどよりも強力で、配管の補修などに使われているものです。

強度が高いにも関わらず、剥がした際のべたつきが残りにくくなっています。

ダクトテープを使う場合は止水栓まわりの水気を拭き取り、該当箇所に巻き付けるようにして貼ってください。

元栓を閉めるのと同様、ダクトテープはあくあまでも応急処置なので、再発する前に業者に依頼しましょう。

24時間トイレ水漏れにも対応できるおすすめ水道修理業者ランキングはこちら!

 

止水栓の水漏れを修理する手順

止水栓の水漏れを修理する手順

止水栓の水漏れを修理する手順は、以下の通りです。

 

  1. 元栓を閉める
  2. 三角パッキンを取り出す
  3. コマパッキンを交換する
  4. 三角パッキンを交換する
  5. ナットを締める
  6. 元栓を開けて水漏れがないか確認する
  7. ウォシュレットは分岐水栓と止水栓の接続部分も確認する

 

順を追って修理しなければ、思わぬトラブルが発生するケースもあるため注意が必要です。

ここでは、それぞれの内容を詳しく解説します。

自分で修理したいと考えている場合は、参考にしてください。

 

1.元栓を閉める

まずは、家全体の元栓を閉めます。

一軒家の場合は水道メーター付近、集合住宅の場合は共用スペースや玄関横のボックス内に設置されているため、場所を確認した上で閉めてください。

元栓を閉めずに作業をすると、止水栓を調整した際に水が噴き出す可能性があります。

そのため、必ずあらかじめ元栓を閉めてから作業を進めてください。

また、元栓を閉めると家全体の水が出なくなる点には注意しましょう。

 

2.三角パッキンを取り出す

次に、止水栓についている三角パッキンを取り出します。

止水栓の正面にあるナットを緩めると、三角パッキンが出てくるはずです。

ナットやパッキンを外す際は水が出てくることがあるため、下にバケツなどを置いておきましょう。

 

3.コマパッキンを交換する

さらに部品を外すと、コマパッキンと呼ばれる小さなパッキンが出てきます。

このパッキンの劣化によって水漏れが起きているケースが多いため、新しいものに交換しましょう。

しっかりと奥まで差し込んで隙間がないか確認し、外した部品を戻してください。

 

4.三角パッキンを交換する

三角パッキンが劣化している場合は、コマパッキンと同様に交換しておきます。

コマパッキンや三角パッキンはホームセンターで販売されているので、サイズなどを確認した上で購入してください。

分からないときは無理に交換しようとせず、業者に依頼するのがおすすめです。

 

5.ナットを締める

パッキンを交換した後はナットを締め、止水栓を元に戻します。

「各パッキンが緩んでいないか」「部品が正しく付いているか」など、慎重に確認しながら作業を進めてください。

ここでミスがあると、元栓を開けた際にトイレが水浸しになる可能性があります。

 

6.元栓を開けて水漏れがないか確認する

最終確認をしたら、元栓を開けて水漏れがないか確認します。

ここで水漏れが直っていない場合は、別の場所に原因があることも視野に入れましょう。

また、ナットやパッキンが正しく付けられておらず、水漏れしている可能性もあります。

水漏れがあるときは再度元栓を閉め、止水栓をチェックしてみてください。

 

7.ウォシュレットは分岐栓と止水栓の接続部分も確認する

自宅のトイレがウォシュレットの場合は、分岐栓と止水栓の接続部分も確認しましょう。

分岐栓にも各部品やパッキンが取り付けられているため、劣化しているときは交換します。

交換手順は止水栓とほとんど同じなので、部品を外しながらパッキンの交換を行ってください。

ここまでの対処をしても水漏れが直らないときは、業者への相談がおすすめです。

また、ナットや止水栓自体が壊れているときも自分での修理は難しいため、水道修理業者への問い合わせを検討しましょう。

 

トイレの止水栓から水漏れする原因

トイレの止水栓から水漏れする原因

トイレの止水栓から水漏れする原因としては、パッキンや止水栓の劣化が挙げられます。

また、ナットが緩んでいる場合にも水漏れが発生するケースがあるため、十分な注意が必要です。

ここでは、止水栓から水漏れしているときの主な原因を解説します。

 

パッキンの劣化

止水栓から水漏れする原因として、パッキンの劣化が挙げられます。

パッキンはゴム製で劣化しやすく、10年を目安に定期的な交換が必要です。

触ってみて弾力がなかったり、手に黒い汚れが付いたりする場合はパッキンの劣化が疑われます。

また、ひび割れしている場合も間から水漏れするため、早めに交換するのがおすすめです。

止水栓のパッキンには、「三角パッキン」と「コマパッキン」の2種類があります。

どちらか一方が劣化している場合には、念のために両方交換しておきましょう。

その際、周辺の部品に傷みがないかどうかも確認してください。

 

ナットの緩みや劣化

ナットの緩みや劣化が生じている場合も、止水栓から水漏れが起こります。

ナットが緩んでいるときは、ドライバーなどで強めに締めてください。ただし、強く締めすぎると故障につながります。

元栓を閉め、調整しながらナットを締めてみてください。

劣化しているときは交換しますが、サイズに注意する必要があります。

サイズが分からず不安な場合には、取り外したナットを持ってホームセンターなどに行ってみてください。

現物があれば、同じものを探して購入できます。

 

止水栓の劣化

ナットやパッキンといった部品ではなく、止水栓自体が劣化している場合もあります。

止水栓そのものを自身で交換するのはなかなか難しく、場合によっては別の場所を壊してしまう可能性があることも覚えておきましょう。

ナットやパッキンを交換しても水漏れが直らないときや、見た目で明らかに本体の劣化が疑われるときは業者に相談するのがおすすめです。

パッキンの交換やナットの調整はセルフでも行えますが、本体の交換となると難易度が上がります。

無理に修理して余計酷い状態にしないためにも、対処法に迷ったら早めに業者に連絡しましょう。

 

給水管から水漏れしている場合もある

止水栓から水漏れしていると思っていても実は別の場所が原因であるケースも少なくありません。

例えば、壁からトイレのタンクに繋がっている給水管から水漏れしている場合は、そこから漏れた水が止水栓の方に流れている可能性があります。

また、給水管以外に排水管から水漏れしていることも考えられます。

給水管や排水管から水漏れしている場合は、自分で修理するのは難しいかもしれません。

配管自体が劣化しているときは交換の必要があり、自分で全て行うのは難易度が高いです。

対処法に迷った場合は無理をせず、一度修理業者に問い合わせてみるのがおすすめです。

 

止水栓からの水漏れを修理する際の費用相場

止水栓からの水漏れを修理する際の費用相場

止水栓からの水漏れを修理する場合の費用相場は、以下の通りです。

  • パッキン交換・調整作業:5,000円~15,000円
  • タンク内修理・部品交換:8,000円〜15,000円
  • ウォシュレット修理・部品交換:15,000円〜25,000円

交換する場所や修理する内容によって費用は変わりますが、止水栓の水漏れはそれほど高額ではありません。

自分で下手に修理すると、別の場所を壊してしまう可能性があり、余計に費用がかかってしまうケースもあります。

不安がある場合には自分で無理に対処せず、業者に依頼するのがおすすめです。

業者への依頼ではなく、自分で修理する場合の費用相場は1,000円~2,000円程度となります。

パッキンや工具を揃える必要があるため、自分で修理を行う場合であっても、ある程度の費用はかかると覚えておきましょう。

 

トイレ止水栓からの水漏れ修理は「みんなの生活水道修理センターへ!

トイレ止水栓からの水漏れ修理は「みんなの生活水道修理センターへ!

トイレの止水栓からの水漏れは元栓を閉め、パッキンを変えたりダクトテープを使ったりすることで対処できます。

ただし、酷い水漏れの場合は自分で対処できないこともあるはずです。

また、ダクトテープはあくまでも応急処置なので、再発する前に専門の業者に依頼する必要があります。

そのため、まずは一度自分で応急処置をしてから、業者に依頼して修理してもらうのがおすすめです。

対処方法が分からないときも業者への依頼を検討しましょう。

止水栓からの水漏れでお困りの方は、「みんなの生活水道修理センター」にご相談ください。

>>>みんなの生活水道修理センターへの無料お見積もりはこちら!

>>>水漏れ時など緊急時にはお電話(0120-498-025)でご連絡ください!

今週のNo.1おすすめ優良業者!

みんなの生活水道修理センター

「みんなの生活水道修理センター」は、東京・神奈川・千葉・埼玉を対応エリアとする地域密着型の水道修理業者で、出張・点検・見積りがすべて無料、見積り金額に納得いただいてからの作業、もちろん追加料金も一切無しなので安心して依頼できます。⇒LINEで気軽に無料相談してみる

詳細をみる

東京・神奈川・埼玉・千葉エリア対応!
24時間・365⽇対応
お見積無料
最短30ですぐに駆けつけます!
最短30ですぐに駆けつけ!/