トイレつまりなどの急な水道トラブルはみんなの生活水道修理センターへ!
【種類別】カインズホームの蛇口交換にかかる費用!サービス概要も紹介
本記事では、カインズホームの蛇口交換にかかる費用を場所別に詳しく解説します。
カインズホームのサービス概要として、どのような流れで工事が進むのか、どのような種類の蛇口が交換可能なのかについてもまとめました。また、交換費用が相場と比較して安いかどうかも解説しています。
この記事を最後まで読めば、蛇口交換の費用が詳しく分かり、水漏れや故障などのお悩みを迅速に解決できます。ぜひ、参考にしてください。
ここはひとつ、
プロに相談してみてはいかがでしょうか??
みんなの生活水道修理センター
「みんなの生活水道修理センター」は、東京・神奈川・千葉・埼玉を対応エリアとする地域密着型の水道修理業者で、出張・点検・見積りがすべて無料、見積り金額に納得いただいてからの作業、もちろん追加料金も一切無しなので安心して依頼できます。⇒LINEで気軽に無料相談してみる
【種類別】カインズホームの蛇口交換の費用
まずは、カインズホームの蛇口交換の費用について解説します。
蛇口の種類 | 交換費用(税込) ※本体代は含まない |
---|---|
浄水器取付(水栓先端) | 3,000円 |
混合栓交換(浴室用) | 9,800円 |
混合栓交換(キッチン用) | 9,800円 |
ただし、上記の費用は全て商品代は含まれていないので、注意しましょう。
浄水器取付(水栓先端):3,000円
カインズホームでは、蛇口の先端に取り付けるタイプの浄水器の取り付けサービスも行っており、工事費用は3,000円です。浄水器の取り付けは、蛇口の先端に浄水器を取り付けるだけの簡単な作業で、費用は安価となります。
ただし、こちらはあくまでも先端部分の浄水器のみで、蛇口の本体交換ではありません。また、交換の際には本体代として数千円程度が別途でかかります。
混合栓交換(浴室用):9,800円
カインズホームに、浴室用の混合栓の交換を依頼する際にかかる工事費用は9,800円です。
浴室用の混合栓は、操作方法の違いで大きく分けて、以下の3種類があります。
- 2ハンドル混合栓:水とお湯のハンドルが独立
- シングルレバー混合栓:一つのレバーで温度と流量を調整
- サーモスタット混合栓:設定した温度を自動で保つ
蛇口の種類ごとに本体代が大きく異なりますが、安価なものであれば1~2万円で購入可能です。
混合栓交換(キッチン用):9,800円
カインズホームに、キッチン用の混合栓の交換を依頼する際にかかる工事費用は9,800円です。キッチン用の混合栓には、シングルレバー混合栓やシャワー付き混合栓など、さまざまな種類があります。
キッチン用の蛇口も本体代の幅が大きく、1万円~10万円程度が工事費用に追加でかかります。安く抑えたいときは、安価なモデルを選びましょう。
カインズホームの蛇口交換サービス
ここでは、カインズホームの蛇口交換サービスの概要について解説します。
基本はスマイルサービスが対応
カインズホームでは、住まいのさまざまな困りごとを解決する「スマイルサービス」を通じて、蛇口交換のサービスを行っています。ただし、交換に対応しているのは原則としてカインズホームで販売されている蛇口のみです。
スマイルサービスは、カインズが提供するサービスであるため、一定の品質が期待できます。また、商品購入と取り付けをまとめて依頼できるのも大きな特徴の1つです。
スマイルサービスを利用することで、自身で工具を準備したり、取り付け作業に苦労したりすることなく、スムーズに蛇口の交換を行えます。
緊急時はクラシアンが対応
カインズホームでは、急な水漏れといった緊急性の高い蛇口のトラブルに対応するために、「クラシアン」との提携による駆けつけサービスを行っています。
緊急時に、カインズホームの窓口や指定の連絡先に連絡すると、クラシアンの専門スタッフが迅速に駆けつけ、状況の確認や応急処置をしてくれます。
水漏れ修理から蛇口交換まで幅広いトラブルに対応でき、24時間365日いつでも連絡できるため、いざというときにも安心です。
ただし、クラシアンのサービスは、カインズホームのスマイルサービスとは料金体系が異なる場合があるので、依頼する前に交換費用について必ず確認しましょう。
キッチン蛇口の水漏れについてはこちら!
カインズホーム蛇口交換の費用を相場と比較
カインズホームで蛇口交換を検討する際、費用が一般的な相場と比較して安いか、高いか気になる方も多いはずです。以下の表で、蛇口交換の一般的な部品代を含んだ相場を紹介します。
蛇口の種類 | 工事費用の目安(税込) |
---|---|
ワンホール混合水栓 | 7,000〜11,000円 |
ツーホール混合水栓 | 10,000〜13,000円 |
壁付き混合水栓 | 7,000〜27,000円 |
台付き混合水栓 | 10,000〜13,000円 |
単水栓 | 6,000〜10,000円 |
カインズホームのスマイルサービスの基本工事費は9,800円なので、比較すると相場に近い費用であることが分かります。
ただし、上記は基本的な工事費です。
より複雑な工事が必要な場合や特殊な機能を持つ蛇口への交換を検討している場合には、複数の業者から見積もりを取り、比較検討するようにしましょう。
カインズホームに蛇口交換を依頼するメリット
ここでは、カインズホームに蛇口交換を依頼するメリットを3つ紹介します。
その場で蛇口を選べる
カインズホームの店舗には、さまざまな種類の蛇口が展示されており、実際に手に取って質感やデザインを確認しながら選べます。
例えば、キッチンの場合はシンプルなデザインのシングルレバー混合栓、シャワーヘッドが伸びるタイプのものなど、実際に触れて操作感を確かめることが可能です。
また、水栓金具の素材や仕上げの違いも、実物を見ることでより具体的にイメージしやすくなるので、後悔のない蛇口選びができます。
店舗で相談しながら契約できる
カインズホームの店舗では、蛇口の選定から交換工事の契約まで、専門のスタッフに直接相談しながら進められます。蛇口の種類や機能に関する疑問や、交換について不安に思うことなど気軽に質問可能です。
また、見積もりについても、不明な点があればその場で詳しく説明を受けられるため、納得した上で契約に進めます。何か分からないことがあるときは、遠慮なく質問しましょう。
信頼できる業者に施工してもらえる
カインズホームの蛇口交換サービスは、長年の経験と実績を持つ、信頼できる専門業者が施工を担当します。
自身で業者を探す手間が省けるだけでなく、カインズホームという大手ホームセンターが仲介に入るため、万が一のトラブルや不具合が発生した場合でも、スムーズに対応してもらえるので安心です。
また、提携している業者は水回りの専門知識と技術を持っているため、既存の蛇口の取り外しから新しい蛇口の取り付けまで、丁寧かつ確実な作業を行ってくれます。
カインズホームに蛇口交換を依頼するデメリット
カインズホームへの蛇口交換を依頼は、メリットだけでなくデメリットも存在します。ここでは、カインズホームに蛇口交換を依頼するデメリットについてみていきましょう。
基本は混合水栓の交換のみ
カインズホームの蛇口交換は、混合水栓の交換のみとなっており、単水栓や特殊な形状の蛇口はサービスの対象外となる可能性があります。
これは、混合水栓が一般家庭で最も多く見られるタイプの蛇口で、交換のニーズも高いことに起因すると考えられます。店舗によっては対応できるサービスの内容が異なる場合があるので、事前に確認をしましょう。
対応エリアが限られる
カインズホームのスマイルサービスは、対応エリアが限定されている場合があります。
地域によってはスマイルサービスの対象外であったり、蛇口交換サービス自体が提供されていなかったりする可能性があるため、自分が住んでいる地域が対象エリアであるか事前に確認してください。
対象エリア外であった場合、カインズホームに蛇口交換を依頼することはできないので注意が必要です。
費用は先払いになる
カインズホームの蛇口交換サービスを利用する際の支払いは、原則として先払いになります。工事が完了する前に費用を支払う必要があるため、不安を感じる方もいるかもしれません。
他の水回り業者の中には、工事完了後に支払いを受け付けるところや、一部を前金として残りを後払いとするシステムを採用している業者も存在します。
カインズホームに蛇口交換を依頼する際には、費用の支払いタイミングについてしっかりと理解し、納得した上で申し込むようにしましょう。
契約後のキャンセルは原則できない
カインズホームのスマイルサービスにおける蛇口交換の契約は、原則としてキャンセルができません。そのため、契約内容を十分に理解し、納得した上で申し込むことが非常に重要です。
ただし、見積もりの段階であればキャンセルが可能なので、見積もりの段階で、提示された費用や工事内容に納得がいかない場合は契約を見送ることができます。
他の水道修理業者などの中には、キャンセル料が無料の業者も多数存在するので、複数の業者に見積もりを依頼して比較検討するのがおすすめです。水道修理業者へ依頼する場合は、技術力のある水道局指定工事店を探しましょう。
水道局指定工事店についてはこちら!
追加料金がかかる場合がある
カインズホームの蛇口交換サービスでは、基本的な工事費用が設定されていますが、状況によっては追加料金が発生します。
例えば、配管の状態が悪く追加の部品交換や修理が必要になるなど、当日になって追加工事が発生した場合は、追加工事代金がかかる可能性があるので注意しましょう。
追加料金は、事前の見積もりで明確に説明されず、工事当日になって初めて告知されるケースもあります。事前に、追加料金が発生するケースについて、しっかりと確認しておきましょう。
また、見積もり書に記載されている内容だけでなく、口頭説明も聞いて納得のいくまで質問するのもおすすめです。
カインズホームに蛇口交換を依頼する流れ
カインズホームに蛇口交換を依頼する流れは、以下の通りです。
- 問い合わせ
- 相談
- 見積もり・プラン案内
- 契約・支払い
- 施工管理
- 検査・引渡し
まず、蛇口交換をカインズホームに依頼する場合は、店舗スタッフに直接声をかけるか、電話またはウェブサイトの問い合わせフォームなどを通じて問い合わせをしてください。
問い合わせ後は、カインズホームの担当者と具体的な相談をします。問い合わせの際に伝えた内容を元に、チェックシートなどで条件の確認を行い、費用や内容に納得できたら契約と支払いを済ませましょう。
不明な点や不安な点があれば、契約前に必ず担当者に確認してください。契約と支払いが完了すると、工事のスケジュール調整や必要な資材の手配などが行われ、スムーズに工事が開始できるように準備が進められます。
蛇口の交換工事が完了したら、検査が行われ、新しい蛇口が正常に機能するかどうか、水漏れがないかなどを確認します。
蛇口交換は「みんなの生活水道修理センター」へ!
今回は、カインズホームの蛇口交換にかかる費用を紹介しました。
「みんなの生活水道修理センター」は水道局指定工事店となっており、さまざまな種類の蛇口交換に対応可能です。混合水栓をはじめ、単水栓や複雑な構造の蛇口交換にも対応しています。
また、出張見積もりが完全無料なので、費用の総額を知ってから依頼を検討できるのが大きなメリットです。対応エリア内であれば、最短30分と即日での駆けつけも可能です。
水漏れなどで今すぐに蛇口交換をしたい方も、ぜひ気軽にお問い合わせください。
>>>みんなの生活水道修理センターへの無料お見積もりはこちら!
>>>蛇口の故障・水漏れなどの緊急時にはお電話(0120-498-025)でご連絡ください!
FAQ カインズホームの蛇口交換にかかる費用についてよくある質問
-
Q蛇口本体の交換作業にはどのくらいの時間がかかりますか?
一般的な蛇口の交換作業の所要時間は、既存の蛇口の取り外しから新しい蛇口の取り付け、水漏れがないかの確認作業も含めて、通常1時間から長くても2時間程度で完了します。
ただし、あくまで目安の時間のため、既存の蛇口の状態や配管の状況などによって、作業時間が前後する場合もあるので注意しましょう。事前に作業時間を知りたい場合は、依頼の際に聞いておくと安心です。 -
Qカインズでは蛇口交換後の保証は費用に含まれていますか?
カインズホームのスマイルサービスで取り付けを行った箇所は、一定期間の保証が付いており、通常の使用範囲内での不具合や施工上の欠陥に対して適用されます。
保証期間や保証内容の詳細につきましては、契約の際に説明してくれるのでしっかりと確認しましょう。保証期間内に不具合が発生した場合には、迅速に対応してくれるので気軽に相談してみてください。 -
Qカインズで蛇口交換をした場合の費用の支払い方法は何がありますか?
カインズホームの蛇口交換サービスの費用お支払いは、原則として先払いとなっており、現金・クレジットカード・銀行振込・キャッシュレス決済に対応しています。
一部のWEB契約商品は、現金決済不可となっていますが、コンビニ決済の利用が可能です。
今週のNo.1おすすめ優良業者!
みんなの生活水道修理センター
「みんなの生活水道修理センター」は、東京・神奈川・千葉・埼玉を対応エリアとする地域密着型の水道修理業者で、出張・点検・見積りがすべて無料、見積り金額に納得いただいてからの作業、もちろん追加料金も一切無しなので安心して依頼できます。⇒LINEで気軽に無料相談してみる