トイレつまりは針金/ワイヤーハンガーで直す!加工方法や使い方

トイレつまりは針金/ワイヤーハンガーで直す!加工方法や使い方
2022/06/12
2024/03/25

この記事では、自宅にある「ワイヤーハンガー」を使ったトイレつまり解消法をご紹介します。

衣類をクリーニングに出す際にもらうことが多いワイヤーハンガーですが、上手に使うとトイレつまりを解消できる道具にもなります。

加工方法や注意点も交えて解説していますので、トイレつまりでお困りの方は参考にしてください。

 

ここはひとつ、
プロに相談してみてはいかがでしょうか??

みんなの生活水道修理センター

「みんなの生活水道修理センター」は、東京・神奈川・千葉・埼玉を対応エリアとする地域密着型の水道修理業者で、出張・点検・見積りがすべて無料、見積り金額に納得いただいてからの作業、もちろん追加料金も一切無しなので安心して依頼できます。⇒LINEで気軽に無料相談してみる

詳細を見る

ワイヤーハンガーで直せないトイレつまりに要注意!

ワイヤーハンガーで直せないトイレつまりに要注意!

ワイヤーハンガーを使うと危険なトイレつまりは「硬い固形物がつまったとき」です。

以下の表で、ワイヤーハンガーを使ってもよいトイレつまりと、使うと危険なトイレつまりをまとめています。

使ってもよいトイレつまり ・便
・トイレットペーパー
・お掃除シート
使うと危険なトイレつまり ・スマホ
・おもちゃ
・ボールペン
・メガネ
・オムツ
・生理用品
・ペット用のトイレ砂

ワイヤーハンガーを使うと危険な場合に無理やり取り除こうとすると、つまりの原因の異物が奥へ入り込んでしまう恐れや、便器が破損する恐れがります。

ワイヤーハンガーだけでなく、スッポンなど力を加える方法全般に言えることです。

そのため、すぐに業者へ相談するほうが安全。

もし便器が破損すると、数千円で修理可能なトイレつまりを数万円かけて便器交換しなければいけません。

固形物を落とした方は「みんなの生活水道修理センター」まで、すぐにご相談ください。

みんなの生活水道修理センターの無料相談ページ

 

トイレつまり修理のワイヤーハンガー加工方法と準備

トイレつまり修理のワイヤーハンガー加工方法と準備

ワイヤーハンガーの良いところは「つまりの原因を物理的に取り除けること」なので、形状が大切です。

トイレつまりには先端を輪っかにして使用します。

便器に傷がつきづらくなるほか、先端の強度も強くなるからです。

 

ワイヤーハンガーの加工方法

ワイヤーハンガーの加工方法

  1. ワイヤーハンガーの取っ手部分をペンチでカットする
  2. 奥のつまりにも対応できるように便器の形に合わせカーブした形状にする
  3. 先端を輪っかにして便器を傷つけにくくする

 

以上のように作成してください。

頑丈な針金ハンガーで切断が難しい場合や、便器の形状が特殊でハンガーが入りそうにない場合は、無理をせずに後半紹介する他の方法を試してみましょう。

ワイヤーハンガー以外の自宅にあるものを使って直す方法はこちら!

 

止水栓を閉めてウォシュレットの電源プラグを抜く

止水栓とは、水の流れを制御する設備のことです。

トイレタンクの側面に付いている場合が多く、時計回りに閉めると水が流れなくなります

止水栓を閉めないと、誤って水を流して溢れる可能性があります。

また、ウォシュレットも誤作動防止のために電源プラグを抜いておくと安心です。

 

養生をして水位を調整する

トイレつまりの修理作業は、汚水が周囲に飛び散る可能性が高いので要注意です。

新聞紙やビニールシートなどで、壁や床を養生しておくと良いでしょう。

服装も汚れても良い服を着ておいてください。

また、水が多すぎると作業がしづらいので、バケツやポンプで調整しておきます。

逆に水が少なすぎてもつまりが解消しづらいので、通常時の水位まで水を足しておきましょう。

 

ワイヤーハンガーでつまりを解消する手順

ワイヤーハンガーでつまりを解消する手順

ワイヤーハンガーでトイレつまりを解消したい場合は、使い方や手順に注意する必要があります。

以下を参考にしながら、つまりを解消してみましょう。

 

ワイヤーハンガーの使い方

作成したワイヤーハンガーを便器の奥まで慎重に入れていきます。

つまりの部分に当たったら、優しく小刻みに動かしてつまりをほぐしていきましょう。

焦らず時間をかけて行うのがコツです。

 

つまりの解消を確認する

トイレつまりが解消できた場合、バケツで水を流してみてください。

つまりが直っていない場合、一気に水を入れると溢れる危険性があるので少量にしておきます。

バケツの水が問題なく流れたら、次に通常どおり水を流してみてください。

もし流れなければもう一度チャレンジしてみるか、業者に相談したほうが良いでしょう。

作業が終わったら、止水栓とウォシュレットのプラグを忘れずに元通りにしておきます。

 

トイレつまりをワイヤーハンガーで直すときの注意点

トイレつまりをワイヤーハンガーで直すときの注意点

トイレつまりをワイヤーハンガーで直すときの注意点は、強引にしないことです。

ハンガーを強引に押し込むと、形が変形してつまりに届かなくなる可能性があります。

さらに便器が傷つくリスクがあるので危険です。

便器は傷がつくと、そこから劣化が早まる恐れがあるので慎重に行いましょう。

また、時間に余裕のある場合は、お湯などを流して自然に直るのを待つのも一つの方法です。

1〜2度チャレンジして解消できない場合は、早めに業者へ依頼したほうが良い結果に繋がるでしょう。

 

ワイヤーハンガー以外でトイレつまりを直す方法

トイレつまりを解消できるのは、ワイヤーハンガーだけではありません。

自宅にあるさまざまな物を活用し、トイレつまりを直すことができます。

また紹介する方法は、固形物以外が原因のつまりでスッポンを持っていない場合を想定しています。

全ての作業に共通する項目として

 

  • 作業前に養生しておく
  • 作業後は止水栓やウォシュレットを元通りにする

 

以上を認識しておきましょう。

 

食品用ラップを使う

ラップ

ラップで便器を塞ぎ、スッポンのように圧力をかける方法です。

便器のフチが汚れていると、ラップが張り付きづらくなるのでキレイにしておきます。

また、ウォシュレット付きの便器は形状により難しい場合があるので、次に紹介するペットボトルを試してみてください。

水を流して行う方法なので、水位調整用のバケツを用意しておきましょう。

 

手順

  1. 水位を少なめに調整し、隙間や膨らみがないようにラップを便器に貼り付ける。
    (破れないように10回以上は重ねておきましょう)
  2. 密閉した状態で水を「小」で流す
  3. ラップが膨らむので、軽く・適度な力で何度か押す
  4. 圧力でつまりが解消したら、もう一度水を流してみる

 

ペットボトルを使う方法

ペットボトル

ペットボトルを使いスッポンのように圧力をかける方法です。

ラップでは難しいウォシュレット付きのトイレでも修理できます。

500mlのペットボトルを用意し、底から3〜4cmの位置でカットしてください。

手が汚れるので作業前に長めのゴム手袋しておきましょう。

 

手順

  1. 水位を調節し、ペットボトルのカットしたほうを排水口に差し込む
  2. 隙間がないようにし、手袋をはめた手でペットボトルの口を塞ぐ
  3. スッポンのようにペットボトルを上下させる(引き上げるときに勢いをつける)
  4. つまりが流れる音がしたら、バケツの水を流し確認する

 

以上で修理完了です。

スッポンに比べて圧力は弱いものの、代用として十分機能します。

 

ビニール袋を使う方法

ビニール袋

ビニール袋は2通りの活用方法があります。

 

  1. ビニール袋で手を包んでつまりを直接取り出する方法。
  2. ビニール袋で包んだ拳を排水口に入れ、上下させて圧力を加える方法。

 

直接取り出す場合は、つまりの原因が手前にある場合に有効です。

また、固形物でも見える位置であれば、この方法で取り出せることもあるでしょう。

ゴム手袋と大きめのビニール袋を3〜4枚重ねたもので手を包み、手首を輪ゴムで止めておきます。

 

手順(圧力を加える方法)

  1. 水位は少なめにしておき、ビニール袋を包んだ手を隙間なく排水口に入れる
  2. 拳を上下させて圧力を加える(引くときに勢いをつける)
  3. つまりの解消後、バケツで少し水を流して確認する

以上です。

つまりの状況により、適切なほうを選択しましょう。

 

洗剤・お湯を使う方法

洗剤・お湯

洗剤を入れた後にお湯を注いでトイレつまりを解消する方法です。

使用する洗剤は、つまりの程度により以下の2種類を使い分けます。

 

  • 中性洗剤(キッチン洗剤など一般的なもの)
    調子が悪い場合や軽度のつまりで100ml程度使う。
  • アルカリ性・塩素系洗剤(トイレ用の漂白剤など)
    髪の毛やトイレットペーパーも溶かすので、全く流れないつまりで使用。水1Lに対して商品ごとの適量を使用。

 

お湯は50°前後のぬるま湯を1〜1.5Lほど準備します。

作業前に以下の注意点を確認して始めましょう。

 

  • 60°以上のお湯を使うと便器が破損する恐れがある
  • 中性洗剤とアルカリ性洗剤を混ぜると有毒ガスが発生するので混ぜない
  • 念のため事前に窓を開けて換気しておく

 

手順(中性・アルカリ性共に同じ)

  1. 水を通常時ほどに調節し、洗剤を適量入れる
  2. 50°前後のお湯を入れて30分〜1時間ほどフタをして放置する
  3. バケツで水を流してつまりを確認する

以上で作業終了です。

時間が必要なので、急いでいる方には向かない方法です。

洗剤を使ったトイレつまり解消法の詳細はこちら!

 

重曹・お酢(クエン酸)・お湯を使う方法

重曹・お酢(クエン酸)・お湯

重曹とお酢で発泡させてトイレつまりを解消する方法。

重曹とお酢で発泡させた泡をお湯でつまりの原因まで運ぶイメージです。

こちらも事前に換気しておきましょう。

重曹(50ml)・お酢(100ml)・50°前後のお湯(1〜1.5L)を用意しておきます。

60°を超えるお湯は便器破損の恐れがあるので注意してください。

 

手順

  1. 水位を少なめに調節する
  2. 重曹→お酢の順に入れる(逆にすると発泡時間が短くなる)
  3. 発泡が確認できたら「少し高い位置から排水口めがけて」お湯を注ぐ
  4. フタをして30〜1時間放置する

つまりが解消していない場合、圧力を加えるなど他の方法を行うか、業者に相談してください。

重曹とクエン酸でトイレつまりを解消する方法はこちら!

 

トイレつまり修理は水道修理業者がおすすめ!

トイレつまり修理は水道修理業者がおすすめ!

自分でトイレつまり修理ができないときは、水道修理業者への依頼しましょう。

水道修理業者へ修理を依頼した方が良い理由は、以下の通りです。

 

  • 短時間でトイレつまりが解消できる
  • 原因がわからなくても的確な対処ができる
  • 重度のトイレつまり修理でも簡単に直してもらえる
  • 夜間や早朝でも修理してもらえる

 

それぞれの詳しい内容を解説します。

 

短時間でトイレつまりが解消できる

水道修理業者は水回りのプロなので、短時間でトイレつまりを解消してくれます。

専門的な知識で原因を早急に突き止め、トイレトラブルを解決してくれるのが大きなメリットです。

トイレが使えなくなると非常に不便なので、短時間で直してもらえると助かります。

特に、原因が分からなかったり、専用の器具が必要だったりする場合はプロへの依頼を検討しましょう。

 

原因がわからなくても的確な対処ができる

水道修理業者に依頼した場合、原因が分からなくても適切な対処をしてくれます。

トイレつまりの原因は、目に見えない部分に隠れているケースも少なくありません。水道修理業者は、そのような場合でもっ原因を探り、適切な方法で修理をしてくれます。

また、トイレつまり以外のトラブルがある場合でも、一括して対応してくれるのがメリットです。

 

重度のトイレつまり修理でも簡単に直してもらえる

重度のトイレつまり修理でも、簡単に直してもらえるのも水道修理業者へ依頼するメリットの一つです。

水が全く流れなくなってしまったり、逆流してきて周囲が汚れてしまったりした場合でも、迅速かつ適切な対処をしてくれます。

重度のつまりは自分での修理が難しいため、できるだけ早く修理を依頼しましょう。

 

夜間や早朝でも修理してもらえる

水道修理業者は時間に関係なく依頼できるところが多く、夜間や早朝でも修理してもらえます。

急にトイレつまりが発生したり、トイレが使えなくなったりした場合でも、すぐに相談できるのは嬉しいポイントです。

24時間365日相談を受け付けている業者も多いため、まずは問い合わせてみましょう。

24時間トイレつまり修理に対応できるおすすめ水道修理業者ランキングはこちら!

 

トイレつまり修理にかかる費用相場

トイレつまり修理にかかる費用相場

トイレつまりは業者への依頼がおすすめですが、修理費用が気になる方も多いはずです。

ここでは、トイレつまり修理にかかる費用相場を解説します。

 

トイレつまり修理作業代

トイレつまり修理作業代の相場は、以下の通りです。

トイレつまり修理内容 作業代相場
軽度のトイレつまり解消作業 5,000円~
専用器具を使ったトイレつまり解消作業 7,000円~
便器を取り外したトイレつまり解消作業 10,000円~30,000円
配管の清掃作業 7,000円~15,000円

軽度のトイレつまり解消作業であれば、5,000円~と比較的安価で依頼できます。

専用器具を使った修理となると、使う器具やつまり具合によって費用が変わってきます。

便器を取り外したり、配管の清掃が必要になったりする場合は、費用がやや高額になると覚えておきましょう。

いずれにしても、事前に無料で見積りを出してくれる業者に相談すれば、安心して依頼できます

 

水道修理業者の諸経費

水道修理業者の諸経費相場は、以下の通りです。

諸経費名称 料金相場
基本料金 2,000円~4,000円
出張費 0~4,000円
見積り料金 無料のことが多い
時間外料金(深夜料金) 3000円~10,000円
部品代 部品により異なる
処分費 3,000円〜10,000円

基本料金の相場は、2,000円~4,000円程度です。

出張費は無料のところもありますが、別途で費用を設けているケースもあるため、必ず確認しましょう。

見積り費用は、無料としているところがほとんどです。

そのほか、時間外料金や部品代、処分費などがかかります。

相場より安くトイレつまり修理に対応できるおすすめ水道修理業者ランキングはこちら!

 

トイレつまり修理で安心できる水道修理業者の選び方

トイレつまり修理で安心できる水道修理業者の選び方

トイレつまり修理で安心できる水道修理業者を選びたい場合は、以下のポイントに注目しましょう。

 

  • 水道局指定工事店を選ぶ
  • 口コミ・評判の良い業者を選ぶ
  • 相見積りで比較して選ぶ

 

詳しい内容については、以下で解説します。

 

水道局指定工事店を選ぶ

安心して依頼できる業者を探したい場合は、水道局指定工事店を選ぶのがおすすめです。

水道局指定工事店とは、法律で定められた基準を満たしている業者で、「給水・排水装置工事が適切に行えるもの」として認められています。

公式サイトなどを見ると記載があるので、ぜひチェックしましょう。

安心の水道局指定工事店おすすめランキングはこちら!

 

口コミ・評判の良い業者を選ぶ

安心して依頼できる業者を探す際は、口コミ・評判に注目することも重要なポイントです。

公式サイトなどに記載されている口コミのほか、Googleや口コミサイトも参考にしましょう。良い口コミが多く掲載されていると、安心して依頼できます。

また、口コミの数が多いと依頼件数も多いことになり、実績豊富な業者だと判断できます。

 

相見積りで比較して選ぶ

費用を重視したいときは、相見積りで比較して選ぶのがおすすめです。

相見積もりとは、同時に複数の業者から見積もりを取得し、比較することを指します。

複数の業者に見積りをしてもらうと、より安価で信頼できる業者を選ぶことが可能です。

また、その際は見積りを無料としている業者を選びましょう。

 

ワイヤーハンガーで直らないトイレつまりは「みんなの生活水道修理センター」へ

ワイヤーハンガーで直らないトイレつまりは「みんなの生活水道修理センター」へ
ワイヤーハンガーで直らないトイレつまりは、「みんなの生活水道修理センター」にお任せください。

みんなの生活水道修理センターは最短30分で現場まで駆けつけ、丁寧かつ迅速に対応してくれます。

また、十分な実績のある水道局指定工事店なので、安心して依頼できるのも魅力です。

さらに、Web限定の割引を利用すれば安価な費用で依頼できます。

24時間365日相談でき、見積りや出張費用も無料なので、ぜひお気軽にご相談ください。

>>>みんなの生活水道修理センターへの無料お見積もりはこちら!

>>>トイレつまりなど緊急時にはお電話(0120-498-025)でご連絡ください!

FAQ ワイヤーハンガーのトイレつまり修理でよくある質問

  • Qハンガーで解消できないトイレつまりはどうすればいいですか?

    ハンガーを使ってトイレつまりが解消できないときは、迷わず業者に依頼しましょう。無理をして修理しようとすると、便器を傷つけてしまう可能性があります。

    トイレつまりの原因が配管や便器の劣化の場合は、基本的に自分で対処できません。業者に依頼すれば、トイレつまりの原因を突き止めた上で、しっかりと対処してくれます。

  • Qトイレつまりを解消しようとしたらハンガーが取れなくなりました。

    トイレつまりにハンガーを使用し、便器から抜けなくなってしまったときは無理に引っ張ろうとせず、ゆっくりと引き抜くようにしてください。
    無理に引っ張るとハンガーが変形して余計に取れなくなるほか、便器が故障する可能性があります。

    どうしても取れない場合は、業者への相談がおすすめです。ハンガーの取り外しと一緒に、トイレつまりも解消してくれます。

  • Qハンガー以外のトイレつまり解消法はありますか?

    ハンガー以外のトイレつまり解消法としては、以下のようなものがあります。

    ・お湯を流す
    ・トイレの洗浄剤を使う
    ・ラバーカップを使う
    ・何度か流してみる
    ・パイプユニッシュなどを使う

    軽度なつまりであれば、ラバーカップで解決できる可能性があります。お湯を流す場合は、30~40℃程度の熱すぎないものを使用しましょう。そのほか、パイプユニッシュなどを使う方法もおすすめです。

今週のNo.1おすすめ優良業者!

みんなの生活水道修理センター

「みんなの生活水道修理センター」は、東京・神奈川・千葉・埼玉を対応エリアとする地域密着型の水道修理業者で、出張・点検・見積りがすべて無料、見積り金額に納得いただいてからの作業、もちろん追加料金も一切無しなので安心して依頼できます。⇒LINEで気軽に無料相談してみる

詳細をみる

東京・神奈川・埼玉・千葉エリア対応!
24時間・365⽇対応
お見積無料
最短30ですぐに駆けつけます!
最短30ですぐに駆けつけ!/